神奈川県図書館協会研修会
日時:1999年2月5日(金)13:30-15:00
会場:かながわマルチメディアサロン(横浜駅西口)
図書館員のためのホームページ入門 [事例集]
長谷川豊祐(鶴見大学図書館)
e-mail:
「図書館員のためのインターネット」
http://www2d.biglobe.ne.jp/~st886ngw/
日外Web (1998.12.31) |
雑索 |
Journal |
Book |
雑 |
J |
B |
|
インターネット |
最近1年分 |
2039 |
2282 |
1784 |
65% |
65% |
58% |
最近3年分 |
3060 |
3445 |
3011 |
98% |
99% |
98% |
|
最近5年分 |
3119 |
3492 |
3057 |
100% |
100% |
100% |
|
最近10年分 |
3122 |
3493 |
3058 |
100% |
100% |
100% |
|
and 図書館 |
最近1年分 |
19 |
13 |
14 |
34% |
93% |
64% |
最近3年分 |
50 |
14 |
19 |
89% |
100% |
86% |
|
最近5年分 |
56 |
14 |
22 |
100% |
100% |
100% |
|
最近10年分 |
56 |
14 |
22 |
100% |
100% |
100% |
図書館とインターネットに関する論文のほとんどは1995年以降に書かれている。
最近1年間でその半数が書かれている。
鶴見大学図書館インターネット公開実験(96.06-)記録
96.10-97.03の150日間で244人の記録:1.6人/日、コメント:46件
<
鶴見大学図書館インターネット公開実験(96.06-)継続中
鈴木尚志. WWWにおけるHTMLファイルリンク. 情報の科学と技術. Vol.48, no.12, p.768-683(1998.12) <
日経マルチメディアの「インターネット・アクティブ・ユーザー調査」 <
http://www1.nikkeibp.co.jp/NMM/index.html>「よくアクセスするホームページ」「ホームページの見つけ方」
サイバースペース・ジャパン(株)の「WWW利用者調査アンケート」 <
http://www.csj.co.jp/www7/index.html>「インターネット利用の目的」
1−3.大学や図書館のインターネットへの取り組み(非営利団体レベル)
インタビュー:Yahoo!のリンクとしくみ. 情報の科学と技術. Vol.48, no.12, p.704-709(1998.12)
■小学生のつかまえた「青いあまがえる」についてのコメントを、新聞社から求められているので、今日中(土曜の午後)にその概要を知りたい。
◇goo
岡山大学動物学研究室(ニホンアマガエルの水分吸収機構の解析を中心に,アマガエルの体色変化,海綿の細胞内共生の生理学的研究) <
http://sci.ed.okayama-u.ac.jp/sci/zoology/Zoo-j.html>青いカエルのヒミツ! <
http://sci.ed.okayama-u.ac.jp/sci/zoology/blue-frog4-2.html>他へのリンク <
http://sci.ed.okayama-u.ac.jp/sci/zoology/z-links.html>◇lycos 青いカエル or 青いアマガエル
伊丹市昆虫館・青いアマガエル <
http://www.konishi.co.jp/itami/ICMI/iro/blueama.html>平塚市水辺の自然 <
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/IMAGES/mizube/zukan_m6.htm>■横浜の高校の偏差値
◇lycos
鶴見 高校 偏差値 →[神奈川県]私立高校入試情報 http://www3.justnet.ne.jp/~keiji.n/siritu.htm◇
Yahoo!:地域情報:日本の地方:関東:神奈川:教育:高校: →アルファ学院(厚木)高校受験情報■日本アイヒェンドルフ協会の雑誌
◇goo
日本アイヒェンドルフ協会 →ゲルマニスティック関係研究団体 http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jgg/dokubun/kanren1.html 住所:上智大学ドイツ文学科研究室「あうろーら」■Agenda(イギリスの雑誌)に載ったW.D.Snodgrassの詩"The Starry Night"についての論評の掲載号を知りたい。
◇AitaVist
+agenda +snodgrass +"Starry Night" →Between the Lines - Philip Hoy http://www.pbk.co.uk/btl/hoy.htm■演劇集団Dump type(ダムタイプ)とT.Furuhashi(古橋悌二)について
有料、定額制、年間6万円/1DB、サイト契約
雑誌記事索引、ジャーナルインデックス、BOOKPLUS
■インターネット 図書館
外国雑誌の論文、デリバリー
有料、回数券方式、1サーチ単位、500サーチ■万円
WorldCat
有料、定額制、年間9万円
2万タイトルの雑誌の記事索引、デリバリー
有料、従量制
あらゆるDB
◇
有料、同時アクセス10ユーザー、200万円、パスワード管理
国書総目録+古典籍総合目録(ID:753)
■江ノ島、島
岡部一明. アメリカの医学データベース「メドライン」の無料公開. ずぼん. No.5, p.64-75 (1998.10)
■teeth enamel
ソフトウェア・ライブラリ(Free & Share)37,000本
全文検索と検索結果の見出し表示まで無料、全文表示は有料,「知恵蔵」も同様
■
■
インターネットへの入り口奪え「ポータル」目指し大競争. 日経マルチメディア. 1998年9月号 p.66-71 検索サービス会社は,インターネットのトラフィックを集約させることで,広告効果を高めたり,EC(電子商取引)の仲介サービスへのビジネス展開をはかろうとしている.ブラウザメーカー,プロバイダ,コンテンツ会社も,インターネットビジネス全体を再編する「ポータル(門,入り口)」サービスに競って参入してきている.
■鶴見 羽田
公衆回線版の番号案内のANGEL LINE (tel:0190-104104)はもっと有用
■鶴見大学、横浜市中央図書館、岩崎学園
日本の大学図書館の総合目録
横浜市立図書館 <
東京都立図書館 <
http://www.metro.tokyo.jp/INET/TOSHO/TOSHO.HTM>神奈川県立図書館は公衆回線のKL-NET
■岡部一明、インターネット市民革命[鶴見大で貸出中]、ずぼん[鶴見大での最新の受付号と受入日]
■
■毎日かかれる事務局日記が秀逸
伊藤民雄. インターネットと書誌情報. 図書館雑誌. Vol.92, no.9, p.776-779 (1998.9) すでに在庫切れ
高校・専門学校・短大・大学へのリンク
(財)ニューメディア開発協会による
インターネットのことはインターネットに聞くのが一番
ページのサイズが大きくなると全文検索がほしくなるが...。
日本の図書館関連のMLのリスト
ML一覧(約7千誌)と登録
■図書館、司書
(有料、年間3,000円)
インターネット関連のニュースを電子メールで配信する日刊電子新聞
■バックナンバー
図書館関係の電子雑誌(80タイトル)の全文検索
■DOI
フランスのJournal des Scavans(5 Jan.1665)(創刊号の表紙の画像 <
英国のPhilosophical Transactions(6 Mar.1665)(創刊号の表紙の画像 <
http://www.bnf.fr/web-bnf/pedagos/dossitsm/gc189-36.htm>[cited: 1998-11-28]Philosophical Transactions の全文データ(画像) <
http://www.bodley.ox.ac.uk/ilej/>シンポジウム報告、ML、DOIのNISO規格案
■Newの閲覧
個々の検索エンジンの使い方を詳しく解説している。
例題を使ってキーワードや情報検索サービスの選び方などを解説している。<
電子図書館の隆盛により従来の図書館は衰退するであろうか。否と著者は答える。図書館の存在と図書館員の重要性を再評価する(帯の紹介より)
(資料1)
雑誌係員のためのパソコンとインターネット
1.パソコンの操作
1−1.Windows:オペレーションシステム
1-1-1.キー操作
|
SHIFT + → |
「範囲選択」 |
|
CTRL + C |
選択範囲の「コピー」 |
|
CTRL + X |
選択範囲の「切り取り」 |
|
CTRL + V |
コピー、切り取り部分の「張り付け」 |
|
CTRL + Z |
操作を「元に戻す」 |
|
HOME CLR |
「行頭」へカーソル移動 |
|
HELP |
「行末」へカーソル移動 |
|
CTRL + HOME CLR |
「文頭」へカーソル移動 |
|
CTRL + HELP |
「文末」へカーソル移動 |
|
ROLL UP ROLL DOWN |
画面「スクロール」 |
|
CTRL + COPY |
アクティブ「画面コピー」 |
|
F4 |
直前動作の「繰り返し」 |
|
CTRL + F6 |
「文章切り替え」 |
|
CTRL + TAB |
「ウィンドウ切り替え」 |
|
組み合わせ |
選択 + 移動, コピー + 切り替え etc |
|
左クリック |
選択 |
|
左ダブルクリック |
実行 |
|
右クリック |
機能のプルダウン |
1-1-2.ATOK:日本語入力
|
入力 |
入力中の修正 |
|
変換 |
部分変換 変換中の修正 |
|
確定 |
部分確定 確定後の修正 |
|
変換中のキー |
space 変換 F7 全角カタカナ F8 半角カタカナ F9 全角英数字 F10 半角英数字 SIFT + space 半角スペース |
1-1-3.エクスプローラー
|
階層 |
ディスク、フォルダー、ファイル |
|
ファイル操作 |
開く、コピー/カット/ペースト |
|
ネットワーク |
ディスク、ファイル、プリンタの共有 |
1−2.アプリケーション
1-2.1.Word:ワープロ
|
書式の設定 |
スタイルと書式、テンプレート |
|
文章の構成 |
アウトラインモードなど、表 |
|
他アプリの利用 |
他のアプリケーションからの張り付け、挿入 |
|
印刷 |
ページ設定、文字数/行数 |
|
キー操作 |
Windowsに準じる (元に戻した操作を「やり直す」) |
|
ネットワーク |
ファイルとプリンタの共有 |
1-2-2.Excel:表計算
|
入力 |
セル、行/列、ワークシート、フォルダ |
|
計算 |
=1239*1234 計算 =P7+Q7 セルの計算 =SUM(F8:F15) 合計 =ROUNDDOWN(Q719*1.05,0) 四捨五入 =CONCATENATE(A10,"-",C10) 文字列結合 |
|
データ操作 |
ソート、集計、グラフ |
|
印刷 |
行タイトル、見出し、縮小 |
1-2-3.秀Term:通信ソフト
|
パソコン通信 |
学情メール |
|
オンライン検索 |
NACSIS-IR |
|
telnet |
鶴見大opacなど |
1-2-4.Paint Shop:画像編集
|
画像ファイル |
BMP、GIF、JPG |
|
他アプリへの利用 |
Wordへの張り付け |
|
画像加工 |
拡大/縮小、ファイル形式変換、画像取り込み |
1-2-5.Netscape:ブラウザ、メーラー
|
各部分の機能 |
|
|
データ操作 |
HTMLソース表示、セーブ、ブックマーク、印刷 |
|
ファイル表示 |
ローカル/ネットワーク、ファイル形式 |
|
メーラー |
インターネットメール(マルチメディア対応) |
2.インターネットの利用
2−1.インターネットとは何か
|
データベース |
サーチエンジン、ディレクトリ、リンク集 |
|
コミュニケーションツール |
情報交換、情報発信、電子メール |
|
情報アクセスの保証 |
2−2.インターネットの仕組み
|
専用線接続 |
|
|
電話回線接続 |
|
|
NSPIXP |
|
|
費用 |
2−3.電子メール
|
メーラー |
|
|
受信/発信 |
|
|
添付ファイル |
|
|
メーリングリスト |
2−4.WWW
|
Home Pageの作成 |
HTML、FTP |
|
Home Pageの評価 |
3.ドキュメントの作成と管理
3−1.共有の思想
|
技術の蓄積 |
日常業務 |
|
技術の体系化 |
自己研修 |
|
知識の伝達 |
職員研修、プレゼンテーション |
|
組織の改善 |
知識の共有の成果 |
3−2.作成の技術
|
マニュアル |
|
|
様式 |
|
|
報告書 |
|
|
統計 |
|
|
論文 |
|
|
回覧、伝言 |
3−3.ドキュメントの管理
|
紙媒体 |
山根式 |
|
電子化 |
HTML、PDF |
(資料2)「鉄人アカデミー 第2回検索の鉄人(1998)の問題.回答 <http://tetsujin.arena.ne.jp/contents/aca.htm>」が不安定なため、一時的にローカル・ファイルに保存してあります。
「第一回検索の鉄人」決戦大会の解答と解説
1997年11月24日
以下の問題の答えを、インターネット上から見つけなさい。(制限時間10分) ヨーヨーのメーカー2社がスポンサーになっている、ヨーヨー全米プロチームに所属している日本人は何人? 「ヨーヨー」「全米」「プロ」といったキーワードで簡単に出ます。このプロチームの名前は「Team High Performance(THP)」、所属している日本人は中村謙一氏と田島弘氏の2名です。一問目は結構楽勝でした。 <問題2> Jリーグ・鹿島アントラーズのアマチュア時代の母体企業に属する、男子バレーボールのチーム名は? これは複数の検索が必要。まずは「鹿島アントラーズ」「公式」などのキーワードを用いて、アントラーズの公式ホームページを見つけます。そこに「鹿島アントラーズ沿革」というページがあって、母体企業は「住友金属」であることが分かります。次に「住友金属」「バレーボール」「男子」などのキーワードで検索すれば、正解は簡単に発見できますね。これまた楽勝(と思うんですけど)。 <問題3> 今年5月、ヒマラヤ・ミニヤコンカ登頂の映像を世界で初めて日本に持ち帰った登山隊が所属するグループの名は? 「ヒマラヤ」「ミニヤコンカ」「登頂」「映像」と4ワード入れると一気に絞れます。この辺も、問題文にキーワードが溢れているので楽勝ですね。 <問題4> 1996年、日本で10番目の乗用車メーカーとなった会社の名前は? 「乗用車メーカー」「10」「番」でOK 。はっきり言って難しくない! しかし、決戦大会は時間との戦いなんですよね。 <問題5> 水害の多い中部地方でみられる集落の形態。周囲に堤防を巡らせた村落(地域)のことを何という? キーワードは「周囲」「堤防」「村落(あるいは集落)」って感じです。本番では、10問に対する制限時間は10分! 全問解こうとすれば、1問あたり1分ですね。いくらなんでもこれは厳しい。となると、解きやすい問題を見極める能力が必要になってきます。鉄人になるって大変です。 <問題6> 東武動物公園のある自治体が、インターネット上で町民を募集している。その企画の名前は「○○○○の橋」(○に入る言葉は?) これは複数の検索が必要です。初めに東武動物公園の所在地を調べます。ずばり「東武動物公園」「所在地」で検索すると、埼玉県宮代町というのがわかります。続いて「宮代町」「インターネット」「町民」と入れて検索してみましょう。はい、これも決して難しくはない! <問題7> 元巨人軍の江川投手が生まれた年に公開された今井正監督作品の映画がある 。それに出てくる楽団のモデルとなった楽団は?<正解>群馬交響楽団 後半は複数検索を要求する問題が多いこと。まず年号を特定しましょう。「江川」「巨人」「生年月日」で検索すれば、江川卓氏が1955年に生まれたということがわかります。で、次はこの年に公開された今井監督の映画を探します。が、「今井正」「監督」「1955」などのキーワードだと意外に難産します。実は、今井監督を外して「1955」「映画」「モデル」「楽団」で検索してみると「ここに泉あり」という映画のモデルとなった「群馬交響楽団」というのが見つかります。これが正解と思われますが、念のため検証してみます。「ここに泉あり」で検索し、結果を見てみればOKでしょう。 <問題8> 1996年の石油消費量世界第3位の国の国家元首が、かつて市長を務めた都市は? これまた複合問題。「1996」「石油消費量」「3」「位」で、この国が中国であることがわかります。次に「中国」「国家元首」と行きたいところですが、中国の場合、国家元首は「国家主席」です。「中国」+「国家主席」で江沢民とわかります。3度目の検索は、「江沢民」「経歴」「市長」などのキーワードを用います。これはちょっと歯ごたえのある問題でしたね。 <問題9> 今年5月現在、ポリ塩化ジベンゾジオキシンやポリ塩化ジベンゾフランの総称である化学物質のうち、毒性が確認されているものの数は? なんか文系の人には難問のような雰囲気ですが、実はとっても簡単な問題です。「ポリ塩化ジベンゾジオキシン」+「ポリ塩化ジベンゾフラン」で一発です。ちなみに、これらの総称は「ダイオキシン」。 <問題10> 次に挙げる市町村の公式ホームページのうち、各市町村長の顔写真が掲載されていないのはどれか? これは検索方法を解説するまでもありませんね。それぞれの市町村名をキーワードに検索をし、各サイトをじっくりあたって市町村長の写真を探せばOKです。時間制限のある中では、手を出しにくい問題でした。 |
<問題1> 正解者なし明治43年に制作された映画「忠臣蔵」の監督の孫が経営している「ある学校」がある。その学校が開講されたのは西暦何年? 残念ながら当日は正解者が出ませんでした。この問題はまず、「明治」「43」「忠臣蔵」「映画」「監督」などのキーワードで、マキノ省三監督を探し出します。続いて「マキノ省三」+「祖父」で的中。「孫」と入れると失敗するところがミソ。 <問題2> 正解=関ルーブル美術館の常設展、18歳以下の入場料はいくら? 「ルーブル美術館」「料金」「18」「歳」などのキーワードを使用しますが、直接正解のあるサイトへは到達できません。しかし、ルーブル美術館の公式サイトへのリンクを見つけることができるはずなので、それで正解がわかるはず。ちなみに、フランスのルーブルのサイトから、日本にある日本語サイトへも飛べます。 |
<問題1> 正解=増渕メディアガールズからの問題です。私たち4人の中で、もっとも年下なのは誰でしょう? 決戦大会に華を添えてくれたメディアガールズの4人は、みんなナイスバディです。「メディアガールズ」プラス「プロフィール」などのキーワードでビンゴです。これは、ちょっとしたサービス問題でした。 |
※2ポイント先取ですが、お手つきがあるのでポイント数はあいません。 gooで検索した場合、もっとも検索結果が多い日本語3文字の単語を見つけなさい。(制限時間3分) [ノンセクション] <問題1>正解=関 現在、日本にある国民の祝日の数は?(制限時間5分) http://www.tn-japan.or.jp/happymonday/index.htmlちょっと意表をつく問題だったのではないでしょうか? 「国民の祝日」+「数」といった探し方で、割と簡単に分かります。本番では「15」と答えて間違えた方もいらっしゃいました。例えば今年のカレンダーで行くと、5月4日は休日に挟まれて「国民の休日」となっていました。でも、これは「祝日」ではありません。 <問題2> 正解=柏倉−勝ち抜け日本のプロ将棋界のタイトルのうち、唯一、自治体が主催者に加わっているものは? 「プロ将棋」「タイトル」などで探すと、将棋のタイトルが一覧で載っているページがたくさん出てきます。このうち、自治体の名前がついているのがひとつ、「倉敷藤花」というのが見あたるはずです。それについての主催名義の記述を見つけられればOKです。 |
[マルチメディア] <問題1>正解=山野上 「6つの市町村が合併した」という設定で、あるシンクタンクらが運営中の <正解>さいば市 「6」「市町村」「合併」というキーワードで行きたいところですが、その方法は実は遠回り。「インターネット」「仮想自治体」の2語で、正解サイトのひとつ手前まで直行できます。 <問題2> 正解=関市川準が1989年に監督した映画の原作者で、かつその英訳版著作権の放棄を宣言している人物のオフィシャルホームページにアクセスせよ。(制限時間5分) http://www.famousdoor.co.jp/seiko/king.htmlはい、また出ました。複合問題ですね。まずは「市川準」「1989」「監督」「映画」という具合に入れて、映画の題名「ノーライフキング」を見つけました。続いて、「ノーライフキング」で検索し、原作者の「いとうせいこう」を見つけました。実は、このときの検索結果の中に、正解となる「WATCH SEIKO」というサイトが含まれています。紹介文が英文なので、ちょっと分かりにくいかも知れません。もちろん、「ノーライフキング」「いとうせいこう」などで再度検索してもOK。ちょっと時間がかかりますが。 |
[趣味・スポーツ] <問題1>正解者なし 1992年の小学館漫画賞受賞作の一つにも描かれているスポーツで、1991年設立のある球技スポーツ団体は?(制限時間5分) http://www.dodgeball.or.jp/jdb.htm「1992」+「小学館漫画賞」で検索すると、この年の受賞作一覧が載っているページが見つかります。リストの中に「ドッジ弾平」というのがあります。これが「描かれているスポーツ」つまり「ドッジボール」のこと。続いて「ドッジボール」+「団体」などのキーワードで探すのですが、ここからが実はたいへん。いろんなリンクを当たってみると、ひょんなところで答えにぶつかる感じです。 |
[芸術・人文] <問題1>正解者なし 歴史書「史記」の作者の名前をもじってペンネームをつけた作家の本名は? <正解>福田定一 これは、「司馬遼太郎」のことだとピンと来た人も多いことと思います。でも、先を急がず最初から検索してみましょう。「史記」+「作者」で調べると、「司馬遷」というのがまず判明。引き続き「司馬遷」+「ペンネーム」で「司馬遼太郎」が判明。次は「司馬遼太郎」+「本名」で正解発見となります。 |
<問題1>正解者なし 新しく“NAA”という愛称を発表した国際空港に、今年11月現在、定期便で乗り入れている航空会社の数は?(臨時便・チャーター便は除く:制限時間5分) 鉄人決定戦の残りひとつの椅子を巡って、し烈な戦いが繰り広げられました。これは、プレイオフの問題です。意外に楽な問題かと思いましたが、正解者は出ませんでした。検索の仕方は、まず「NAA」+「国際空港」と入れて、この空港が「東京新国際空港」つまり「成田空港」であることを見つけます。続いて「成田空港」「乗り入れ」「航空会社」などのキーワードで、正解「50社」が載っているページを発見できます。決戦大会では、成田空港のサイトで、航空会社のマークを数えていた選手もいましたが、それでも正解はわかるはずでした。たぶ、数え間違えたんですね。貨物専門の4路線を忘れたのでしょうか。 |
[趣味・スポーツ] <問題1>正解=関−勝ち抜け 七五三に関する問題。五歳のお祝いの時、古来、男の子は何の上に立って左足から袴をはく?(制限時間5分) これは結構簡単な部類でした。「七五三」「五歳」「袴」と入れて、検索結果を上から見ていけばOKです。文字が多いページが多いので、ブラウザの検索機能を使うと便利ですね。 |
<問題1> 関(鳥取県) 柏倉(高知県)−関の勝ちこの問題に関しては、gooの検索設定を「すべての語を含む」「日本語のサイト」にして下さい。「追加機能」は使用しないで下さい。 「鳥取県」「島根県」「宮崎県」あたりがパッと思いつく感じですね。おそらく、一番少ないのは「佐賀県」ではないでしょうか? <問題2> 正解者なし画像を探す問題です。サッカーワールドカップ・アジア地区最終予選で、日本代表選手が最初に得点を上げるシーンの画像を見つけて下さい。(制限時間5分) http://www.nikkei.co.jp/topic2/wcup98/photo2.html http://www.nikkansports.com/news2/wcup/news/0908w.html 出ました! 画像を探す問題。第二次予選の最後の問題で苦労した経験を思い浮かべた方もいたことでしょう。決戦大会では、画像を見せずに画像を探させるというかなりハードな問題に進化していました。日本中が一喜一憂したワールドカップアジア最終予選でしたが、9月7日の試合は、国立競技場で行われた対ウズベキスタン戦、日本が6対3で勝利を収めた試合でした。ちなみに初の得点はカズによるPKでした。ここまではどうにか検索で調べられるはず。ここからが難関だったのでしょうか。まずは追加機能からデータタイプを「Image」に設定、つづいてキーワードに「ワールドカップ」「ウズベキスタン」「国立」「カズ」「PK」と多めに入れて絞っていきます。いくつかの検索結果が出現しますが、問題の性格からいって、正解となる写真は、報道機関系のサイトにあることが想像できると思います。結果の中から新聞社系のサイトをいくつかあたっていくと、1〜2クッションで答えが見つかるはずです。出題チームが見つけた限りでは、日刊スポーツと、日経新聞のサイトにありました。 <問題3> 同点「安室 奈美恵」この問題に関しては、gooの検索設定を「人名」「日本語のサイト」にして下さい。 <プレイオフ問題> 正解=関第二次大戦後、アメリカで冬季オリンピックが開かれた年に死刑判決を受けたが、現在も存命中の韓国の政治家は誰?(制限時間5分) 両者が安室奈美恵と答えた結果、鉄人決定はプレイオフ(というか、延長戦)にもつれこみました。予備の問題の中から出たこの問題、実行委員長の舛添さんはすぐに答えがわかったみたいですね。実際には「オリンピック」「冬季」「アメリカ」などのキーワードで、1960年の「スコーバレー」と1980年の「レーク・プラシッド」が出てきます。このどちらかの年に死刑判決を受けた韓国の政治家を探せば良いわけです。「1960」+「死刑」+「判決」+「韓国」と、「1980」+「死刑」+「判決」+「韓国」の二通り試してみれば、正解はわかります。関祐司さんが、見事「鉄人」を決めた問題でした。 |
[芸術・人文・エンターテイメント] |
<問題1> 今年のアカデミー賞で11部門をさらった映画「タイタニック」。次のうち、受賞できなかった部門はどれ? ○監督賞 ○撮影賞 ○メイクアップ賞 ○衣裳デザイン賞 正解:メイクアップ賞 キーワードを「タイタニック アカデミー賞」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→216件検索結果のトップの 「第70回アカデミー賞結果発表」(http://www.aya.or.jp/~murphy/academy.htm)に一覧が載っていますね。監督賞:ジェームズ・キャメロン「タイタニック」 撮影賞:ラッセル・カーペンター「タイタニック」 メイクアップ賞:「メン・イン・ブラック」 衣装デザイン賞:「タイタニック」 ということで、「メイクアップ賞」でした。 <問題2> 昨年の日本レコード大賞の、アルバム大賞を受賞したロックグループがいます。そのグループで、ひとりだけ他のメンバーと血液型が違うのは誰?(半角アルファベットで) 正解:JIRO キーワードを「レコード大賞 アルバム大賞」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→41件リストの更新日付に注意をして参照するページを選びましょう。「1998/01/05」に更新された 「TOPICS」(http://www.zakzak.co.jp/geino/n_December97/nws1600.html)がよさそうです。このページに「レコ大アルバム賞にGLAY」とありますが、一応念のために昨年の受賞なのかどうかを確認します。このページからリンクを「TOP」→「芸能ニュースのバックナンバー」→「1997年12月」→「12月6日」とたどると先ほどのページに戻ってきました。これで確認OKです。 次は血液型。 検索結果のトップの 「GLAY'S PAGE」(http://topos.wakhok.ac.jp/~tomoko/GLAY.html)で解決します。メンバー4人のうち3人はO型。JIROだけA型でした。
|
[趣味・スポーツ・グルメ] |
<問題3> サッカーのワールドカップ・フランス大会。出場国に支払われる1試合あたりの分配金は、日本円にするといくら? 正解:9000万円 キーワードを「ワールドカップ フランス 分配金」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→10件 「Sankei-Wcup W杯豆知識」(http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/mame.html)に出ています。 「出場国の各協会に対し、本大会1試合につき100万スイスフラン(約9000万円)を分配。」<問題4> 今年の中央競馬「桜花賞」の優勝馬は、ある花の(種類の)名前と同一です。では、この花の名前を漢字3文字で書くと?(全角日本語で) 正解:胡蝶蘭 競馬関係の問題で注意すべきことは、この分野のサイトが非常に多く過去のデータもわりとそろっていることです。ですから、「今年」にこだわらないといけません。 キーワードを「桜花賞 1998」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→717件 「娯楽の殿堂」(http://www1.u-netsurf.or.jp/~ueno1230/dbindex.htm)に「●第58回桜花賞(1998.04.12)」へのリンクが張ってありますから、そのページで確認すると優勝馬は武豊の騎乗した「ファレノプシス」でした。キーワードを「ファレノプシス」、検索設定を 「すべての語を含む」で検索開始→965件 無題(http://www.rokumatsu.or.jp/~karinen/kotyouran.htm)にきれいな写真付きで「ファレノプシス(胡蝶蘭)」と出ています。
|
[政治・経済・時事] |
<問題5> 外務省が発表する、海外危険情報。その危険度の段階は何段階ある?(半角数字で) 正解:5 キーワードを「外務省 海外危険情報 段階」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→77件リストの2番目あたりの 「海外危険情報」(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/joho/index.html)でOKです。「当該国または地域の治安状況等を5段階の危険度に区分して」となってします。 <問題6> 今年4月の日本の全国消費者物価指数は、1995年を「100」とすると、いくつ? 正解:102.6 この問題はちょっと変わった解き方をしてみましょう。「全国消費者物価指数」は政府が発表するものですから、検索先のロケーションを日本政府関係のページだけに絞れば効率よく見つかるはずです。日本政府関係のページの「第2ドメイン.第1ドメイン」は「go.jp」です。これを「サーバロケーションの指定」に設定すると、URLに「go.jp」を含むページだけからキーワードを含むページを検索してくれるわけです。 キーワードを「全国消費者物価指数」、検索設定を 「すべての語を含む」、さらにオプションの「検索先設定」を開き、サーバロケーションの指定を「go.jp」として検索開始→19件 「1月の全国消費者物価指数の動向」(http://www.stat.go.jp/0581.htm)というページがありますが、ここを開くと実際は「4月の全国消費者物価指数の動向」というタイトルでした。あらあら。平成10年4月の全国消費者物価指数が「平成7年を 100として 102.6となり」と出ています。ここがもし「1月」のままでしたら、サイトのトップページに戻って「4月」を探せばいいわけです。
|
[科学・数学・マルチメディア] |
<問題7> 熱帯低気圧は、風力いくつ以上になると台風と呼ばれる?(半角数字で) 正解:8 キーワードを「熱帯低気圧 台風 風力」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→10件 「台風とは?」(http://www.k-net.or.jp/~komakifd/bt_jo/taifuh/index.html)でOKです。「最大風速が17m/s以上または風力8(17.2m/s)以上になったものを「台風」と呼び」と出ていますね。 <問題8> 巷で話題の遺伝子組み替え食品。次のうち、日本政府が安全性を認めた品種でないものが一つあります。どれでしょう? 正解:スイカ キーワードを「遺伝子 食品 認可」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→233件 「問11」(http://www.mhw.go.jp/topics/idensi/tp0718-1k.html)というページに「厚生省が確認した遺伝子組換え食品については、問1の表に示すように」とありますから、「問1」のページで解決できそうです。「目次へ」をクリックすると「問1 厚生省が今までに安全性評価を確認した遺伝子組換え食品を教えてください。」とありますね。このページに厚生省が安全性評価を確認したものの一覧表があります。 「スイカ」はないぞ。 |
[ノンセクション] |
<問題9> アンドロメダ星雲があることで知られる星座、アンドロメダ座。その名の由来となった同名の女性は、どこの国の王女だった?(全角カタカナで) 正解:エチオピア キーワードを「アンドロメダ 王女」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→67件検索結果のリストを見れば明らかですが、 「アンドロメダ伝説」(http://www.edu.t.soka.ac.jp/~ya651101/andoroden.html)に「アンドロメダはエチオピア(今日のエチオピアではなく、ギリシア人が漠然と考えていたアフリカの黒人国)の王ケフェウスの娘である。」と出ていますね。<問題10> 馬の背の高さは、地面から「○○の頂点」までの垂直距離を計ります。○○に入る言葉は?(全角日本語で) 正解:き甲 第1ラウンド最後の問題、私はちょっとズルいキーワードを指定して解決しました。 キーワードを「馬 の頂点」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→443件 「馬ミニ百科(1)」(http://mailserv.jra-van.ne.jp/jouba/SHORT/HORSE001.HTM)に図を使って説明されています。「体高は、き甲の頂点(首の付け根)から地表までの垂直距離を測ります。」ということでした。「垂直距離」という言葉をキーワードにしてもいいですね。 |
第2回検索の鉄人
第一次予選・ラウンド2の解答と解説
[芸術・人文・エンターテイメント] |
<問題1> アニメ「ムーミン」を日本で最初にオンエアーしたテレビ局は? ____________ 正解:フジテレビ キーワードを「アニメ ムーミン テレビ」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→230件 「トーベ・ヤンソン2」(http://plaza.globe.or.jp/finnair/moomin/m_jansson2.html)に原作者の年表が載っています。1969年の欄に「フジテレビがムーミンのアニメをスタート」とありますね。<問題2> 今日認められている能の演目のうち、最も古いとされ、五穀豊穰などを祝う神聖な演目とは何?(漢字一文字で) ____________ 正解:翁 キーワードを「能 五穀豊穣」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→91件検索結果を丁寧に見ていくと、「五穀豊穣」を祝う能の演目はどうやら「翁」であるらしいことがわかるのですが、「最も古い」ことが明記されているのはリストの20番目あたりにきてやっと見つかりました。 「「翁」の研究」(http://www.tobunken.go.jp/~geino/japanese/okina.html)に「能の演目の中でいちばん古く、鎌倉時代から演じられている<翁>。」と説明されています。根気も必要ってことです。
|
[趣味・スポーツ・グルメ] |
<問題3> ラクロスのゴールは、タテ、ヨコ、奥行きともに同じ長さです。内側から計った場合、一辺の長さは何メートルでしょう? 正解:1.83メートル キーワードを「ラクロス ゴール」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→76件いくつかのページで正解が確認されますが、ラクロスの用語解説のページ 「LACROSSE Word」(http://www.dnp.co.jp/LACROSSE/word.html)が詳しいですね。「ゴール面は、1辺183cmの正方形」です。しかし、「3.22メートル」では届かないぞ。(^_^) <問題4> プロレスラー、初代「タイガーマスク」がデビューしたのは、西暦でいうと何年のこと?(アニメの世界の出来事ではありません。答えは半角数字で) 正解:1981 彼の突然のデビューはびっくりしました。だって「タイガーマスク」だもんね。 キーワードを「タイガーマスク デビュー」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→182件 「ProWrestling Page」(http://www.comp.ae.keio.ac.jp/lab/nagata/labmate/sumi/wrestling/my_fav_match.html)でOKです。「タイガーマスク、デビュー戦 昭和五六年四月二三日」てことは、西暦では1981年ですね。
|
[政治・経済・時事] |
<問題5> 710年に遷都された日本の都にあって、その宮殿の南に位置し、つい先頃復元工事が完成した門の名は? 正解:朱雀門 まずは都を確定させましょう。 キーワードを「平城京 復元 門 南」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→19件 「Ancient Capital City under Re-construction」(http://www.gns.or.jp/eng/cael/science/9804_1.htm)でOKです。「平城京の心臓部「平城宮」(中略)朱雀門(南門)が復元され...」ずいぶん立派な門のようです。 <問題6> 日本初の切手をデザインした人物は誰? 正解:松田敦朝 または 松田玄々堂キーワードの設定に工夫のいる良問です。まずは素直に検索してみます。 キーワードを「切手 最初 デザイン」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→384件日本初の切手についてのページがいくつか見つかりますが、肝心のデザイナーの名前が一件も見つかりません。おっと、「前島密」じゃないですよ。彼はデザイナーではなくプロデューサーみたいなもんです。 では、キーワードを「切手 AND 最初 AND (デザイン OR 図案 OR 図柄 OR 意匠)」、検索設定を「Boolean」で検索開始→447件答えの載ったページが2つ見つかりました。 リストの28番目あたり。「Encyclopedia of Stamps」(http://www.wbs.or.jp/cmt/stamp/stamp004.htm)「これを彫った人は、当時の銅版師名人松田玄々堂です」 ということで、「松田敦朝」もしくは「松田玄々堂」が正解です。
|
[科学・数学・マルチメディア] |
<問題7> 次に挙げる魚のうち、卵から生まれないものはどれ? 正解:ウミタナゴ この種の問題は非常に難しいです。なぜなら「卵から生まれない」という事実を特定のキーワードで表現することが困難だからです。それなら逆に「卵を生む」魚を検索して選択肢をつぶしていく方法をとるべきです。もし四択の問題でなく「卵から生まれない魚を一種あげよ」という問題なら難易度超A級の問題でした。 キーワードを「(シロギス OR ライギョ OR ウミタナゴ OR アイナメ) AND 卵」、検索設定を「Boolean」で検索開始→83件リストの上から順に見ていって一件ずつつぶしてもいいのですが、この問題にぴったりのサイトを見つけました。 このページに「アイナメ産卵期は秋」とありますから、まずアイナメは×です。 ページの下の「RETURN」というリンクアイコンをクリックすると残りの三匹もいるいる! それぞれのページに飛ぶと、「シロギス産卵は初夏」、「ライギョ 浮遊卵を2〜5万粒も産み」、そしてとうとう「ウミタナゴ魚類では珍しく、胎生で」(http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/fish/sea/umitanag.html)やれやれ、やっと解決です。これは結果論ですが、「胎生」というキーワードが有効だったようですね。これは生物学に詳しくないとなかなか思いつかないでしょう。 <問題8> アメリカの独立宣言が起草されたことで有名な都市があります。1976年、この都市の、あるホテルで大量発生した病気の病原体は、何菌? 正解:レジオネラ 一見難しそうな問題ですが、これは楽勝です。前の問題と違ってキーワードの沢山ありますからね。 まずは都市の確定。 キーワードを「フィラデルフィア 1976 ホテル 菌」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→7件いくつかのページで解決しますね。 「レジオネラQ&A?v(http://www.tokyo-eiken.go.jp/topics/LQA1j.html)では「1976年の夏,米国フィラデルフィアのホテルで開催された在郷軍人会の参加者やホテル周辺の通行人などに原因不明の重症肺炎が集団発生」 ずいぶん怖い菌だな。 |
[ノンセクション] |
<問題9> 江戸時代の三大改革。このうち、今でいう「宝くじ」を禁止したのはどれ? 正解:天保の改革 Booleanで簡単解決の問題です。 キーワードを「(享保の改革 OR 寛政の改革 OR 天保の改革) AND 宝くじ」、検索設定を「Boolean」で検索開始→5件 「宝くじの歴史」(http://www.takarakuji.nippon-net.ne.jp/history1.html)に「天保の改革によって禁止」とありますね。<問題10> シクラメンには、和名があります。その由来になった「ある一言」を発した歌人の名は? 正解:九条武子 まずシクラメンの和名を確認しましょう。 キーワードを「シクラメン 和名」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→19件このリストの1件だけを見て和名を決めつけないでください。一通り見てみるとこれだけ表現の違いがあることがわかります。 「ガーデニング/エクステリア_植物図鑑」(http://www.shinnikkei.co.jp/life/exterior/zukan/index.html) このページのシクラメンの画像をクリックすると... 「名の由来は、歌人の九条武子が新宿御苑のシクラメンを見て「かがり火のようね。」と言ったことからきており」 ということです。 [別解] |
[芸術・人文・エンターテイメント] |
<問題1> デーモン小暮が、カメラ「写ルンです」シリーズのテレビCMに初登場したのは、西暦でいうと何年?(半角数字で) 正解:1992 キーワードを「デーモン小暮 写ルンです」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→17件 「1992」(http://www.fujifilm.co.jp/salon/utsurun/y92/index.html)に1992年の説明として「CMでもあのデーモン小暮が家庭的なパパとして登場」と記載されています。<問題2> 漢字の部首、「なべぶた」。またの名を「_________かんむり」。下線部に入る言葉は?(全角ひらがなで) 正解:けいさん キーワードを「漢字 部首 なべぶた」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→7件検索結果のリストだけでもわかりますが、一応 「学びの国(漢字)交」(http://www.sing.co.jp/manabi/kanji/8cf0.htm)を開くと「【部首】亠(なべぶた・けいさんかんむり)」となっています。
|
[趣味・スポーツ・グルメ] |
<問題3> 日本では「アイスクリームの日」が決められたのは、昭和39年のこと。では、アメリカの「アイスクリームの日」は西暦何年に決められた?(半角数字で) 正解:1984 キーワードを「アイスクリームの日 年 アメリカ」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→5件 「Untitled」(http://www.jica.or.jp/rew.html)の「アイスクリーム歴史ものがたり」というページでOKです。 「1984年7月には、レーガン大統領がアイスクリーム産業は合衆国乳業の経済的繁栄に著しく貢献したとして、7月の第3日曜日を「国民アイスクリームの日」として制定し」ということでした。<問題4> 1990年5月、フランスのル・マン市と友好交流都市になった都市があります。この都市にあるサーキットの全長は、何km? 正解:5.86403km まずはル・マン市と友好交流都市になった都市とそこにあるサーキットを探します。 キーワードを「1990年 5月 ル・マン サーキット」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→9件どのページでもいいのですが、例えば 「概要/プロフィール/友好都市」(http://www.miehis.co.jp/suzuka/gaiyo/profile/index4_2.html)で、友好都市が鈴鹿市であることと、そこにあるサーキットが鈴鹿サーキットであることが確認できます。キーワードを「鈴鹿サーキット km 全長」、検索設定を「すべての語を含む」で検索→35件 「鈴鹿サーキット」(http://www.adnet.or.jp/suzuka/htm/motor.htm)というページでOKです。「全長5.86403km。国際レーシングコースとして世界にその名を馳せる鈴鹿サーキット。」とありますね。
|
[政治・経済・時事] |
<問題5> ある行政機関のマスコットの名前です。長野県は「ライポ」、神奈川県は「ビーガル」、岐阜県は「らぴぃ」、では、熊本県は?(全角日本語で) 正解:ゆっぴー まずは長野県。 キーワードを「長野県 ライポ」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→4件 「ライポ君の秘密」(http://www.avisnet.or.jp/~police/keimu/raipo.html)を見ると、どうやらライポ君は長野県警察のシンボルマスコットのようですね。同様の検索で、 岐阜県警察のシンボルマスコット「らぴぃ」 が確認できます。 では、熊本県ではどうでしょうか。 かわいい熊の警察官でした。 <問題6> 日本国憲法下での第1回国会が召集されたのは、昭和22年の何月何日?(半角数字で) 正解:5月20日 キーワードを「日本国憲法 第1回国会 昭和22年」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→17件 「各種手続き/お知らせ」(http://www.sangiin.go.jp/japanese/zenkai/50shu/1.htm)という参議院のページに「日本国憲法に基づく第1回国会の召集(昭和22年5月20日)」と明記されています。
|
[科学・数学・マルチメディア] |
<問題7> 「銅の容器に入れた水は腐らない」と言われます。1893年に、このことを科学的に発見した植物学者の名は?(姓のみ。全角カタカナで) 正解:ネーゲリー キーワードを「銅 水 腐らない 1893」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→2件 「(http://slmtokyo.vinet.or.jp/SLM/COPPER/biryo.htm)」でOKです。銅の殺菌作用についての文章の中に「1893年スイスの植物学者ネ−ゲリ−によって」発見されたと記されています。 ※注意:解答のページの「ネ−ゲリ−」は音引き「ー」のかわりにハイフン「−」が使われています。ですからWebページから直接コピー&ペーストすると不正解になってしまいますよ。 <問題8> アルコールを、最終的に水と二酸化炭素に分解する酵素をアルファベット4文字でいうと?(半角で) 正解:ALDH キーワードを「アルコール 二酸化炭素 水 分解 酵素」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→109件 「F.E.R.C Research Data - 1997/12/07」(http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19971207/f0720.html)でOKです。このページによると、アルコールをまずアセトアルデヒドに分解するのが「アルコール脱水素酵素(ADH)」で、これを最終的に水と二酸化炭素に分解する酵素が「アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)」です。 しかし、このページで紹介されている酒豪の女性には私もびっくり! |
[ノンセクション] |
<問題9> 史上、初めて日本からアメリカへ渡ったとされる秋田犬の名前は、○○号。○○に入る言葉は?(全角日本語で) 正解:神風 キーワードを「秋田犬 アメリカ 号」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→25件 「Media-Akita」(http://www.media-akita.or.jp/akita-inu/akitas-topics.html)でOKです。ヘレンケラーが日本に来たときに、「動物好きのヘレンケラーが秋田犬を希望」し、秋田犬の「神風号」が贈られたそうです。 <問題10> 日本の都道府県の境界は、正確には未確定の地域が複数ある。その面積が最大のものに関係している県は、次のうちどれ? 正解:長野県 難問です。こういう問題はわくわくします。(^_^) キーワードを「都道府県 境界 未確定」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→6件この結果リストでは解決しません。ただし、どのページも国土地理院のページでこのサイト内に答えがある可能性が大です。キーワードを工夫するよりも階層を一段ずつ上ってこのサイトを徹底的に攻めるのが良い方法です。 一端、リストトップの 「http://www.gsi-mc.go.jp/MAP/CENTER/kitaheso.htm」を表示させます。ブラウザーのURL欄の「kitaheso.htm」を消して、 「http://www.gsi-mc.go.jp/MAP/CENTER/」→Forbidden さらに「CENTER/」を消して、 「http://www.gsi-mc.go.jp/MAP/」→「地図と国土の情報」 さて、ここから次のように階層を降りていきます。 「全国都道府県市区町村の面積」 http://www.gsi-mc.go.jp/MAP/MENCHO/mitei.htm 境界が未確定の場所がたくさんありますね。この中で最大なのが富山県と長野県の境界未確定地区の1,762.86平方キロメートルです。 これは結果論ですが、キーワードで直接攻めるなら「都道府県 境界 未定」が有効でした。 |
[芸術・人文・エンターテイメント] |
<問題1> 明治大正時代に活躍した青い目の落語家、快楽亭ブラック。彼が出生したオーストラリアの都市名は?(全角カタカナで) 正解:アデレード キーワードを「快楽亭ブラック オーストラリア」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→7件リストの一番最後 「Australia Web - 日豪関係:日本とオーストラリアの深い関係について」(http://www.australia.or.jp/10government/a_j_relations.html)でOKです。「1858年 アデレードで生まれた息子のヘンリー・ブラックも(中略)三遊亭の客員になって、芸名を快楽亭ブラックと名乗り、本格的な咄家になりました。」検索結果のリストを全部見たので、もうかなりのブラック通です。(^_^) <問題2> 明治時代にお目見えした日本初の水族館は、ある動物園の園内に設置されました。この動物園とは?(全角日本語で) 正解:上野 キーワードを「明治 水族館 動物園」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→182件まずはリストのトップ 「OSAKA KAIYUKAN」(http://www.kpn.nishi.osaka.jp/kaiyukan/jSuizoku.html) 「日本の水族館のはじまり」という文章に「日本で最初にできた水族館は、(中略)1882年(明治15年)に東京上野動物園内につくられた小水族館」リストの7番目にもありました。 「水族館についてのマジメな話」に「その最初のものが、上野動物園の「観魚室(うおのぞき)」である。」と出ていますね。
|
[趣味・スポーツ・グルメ] |
<問題3> プロ野球界の偉大な選手が参加している「名球会」。今年の5月末現在、会員のうちピッチャー出身は何人? (半角数字で)__________人 正解:14 「投手」は「ピッチャー」とも言いますから、 Booleanの出番です。キーワードを「プロ野球 AND 名球会 AND (投手 OR ピッチャー)」、検索設定を「Boolean」で検索開始→68件検索結果のリストのURLをよく見てください。「meikyukai.co.jp」というドメイン名が多く見られるでしょう。これが名球会の公式サイトのページです。 名球会の投手のオヤジ達の顔を数えてください。(^_^) <問題4> 川島なお美も受験するというソムリエ資格認定試験。一般の人が受ける場合、その受験料はいくら? ○6,000円 ○12,000円 ○19,000円 ○20,000円 正解:12,000円 「ソムリエ資格認定試験」というビッグなキーワード。これが当たれば一発なんですが...。というわけで、私の赤裸々な検索方法を公開。 キーワードを「ソムリエ資格認定試験 受験料」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→0件(T_T)キーワードが大きすぎるのだ。途中で切ってみよう。 まだあきらめない。 じっくり読んでみると、「ワインエキスパート」の受験料が「12,000円」ということで、ソムリエではないような...。 これならどうだ! 「ワインのプロになる資格」という一覧表にありました。ソムリエになるための試験の受験料は「12,000円」でした。 さっきの「ワインエキスパート」のページで勘違いした人も偶然正解のようですね。
|
[政治・経済・時事] |
<問題5> 国民の祝日「海の日」。その前身であった記念日を提案した、当時の大臣の氏名は?(全角日本語で。姓と名の間にスペースを入れないようご注意下さい) 正解:村田省蔵 まず、「海の日」の前身であった記念日とは? キーワードを「国民 祝日 海の日」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→205件リストの7番目あたりでしょうか。 「海の日の祝日化(8.7.20)」(http://www.motnet.go.jp/hakusho/HEISEI08/topi/topi13.html)に「昭和16年以来、7月20日は「海の記念日」として」とありますね。随分古くからの記念日だったようです。ではこの記念日を提案した大臣は誰でしょう。キーワードを「海の記念日 大臣 提案」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→2件 「海のミニ知識」(http://www.jhd.go.jp/cue/KAN3/sodan/topics/topics.html)の中の「海の日の由来」という記事の中に「当時の逓信大臣だった村田省蔵氏の提案により」と出ていました。<問題6> 国際機関の略称のこと。「IMF」は国際通貨基金、「ILO」は国際労働機関、では、「IFC」と言えば?(全角日本語で) 正解:国際金融公社 「IFC」だけで検索しようとしたらだめですよ。きっと略語が一覧になっているようなページがあるはずです。 キーワードを「IMF 国際通貨基金 ILO 国際労働機関 IFC」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→20件「国際機関関係」というページがずらーっと出てきますが、どのページでもOKです。国別の参加機関の一覧表の下に略語の説明がついています。「IFC」は 「国際金融公社」ですね。
|
[科学・数学・マルチメディア] |
<問題7> 人間の涙の膜は3つの層からできています。一番内側の層の名前は?(全角日本語で) 正解:ムチン層 キーワードとして適当と考えられるのは涙、膜、層の三つだけ。少々不安ですが、やってみましょう。表示件数を100件にしておくべきです。 キーワードを「涙 膜 層」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→568件やはり検索結果が多いですね。 案の定、ありました。「涙の膜構造」という記事に図とともに目の表面の涙の構造を解説しています。外側から順に油層、水層、ムチン層ですね。 <問題8> 原子力発電で使用される、ウランとプルトニウムを混合して作られる燃料のことをアルファベット3文字で何という? (半角で)_________________燃料 正解:MOX キーワードを「原子力発電 ウラン プルトニウム 燃料」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→390件リストのトップページでいいでしょう。 核燃料サイクルの「プルサーマル」の解説に「プルトニウムを 、ウランと混合させて MOX(Mixed Oxide)燃料にし、」とありますね。
|
[ノンセクション] |
<問題9> 金の製錬法のひとつで、水、鉛、灰を使った方法のことを何という?(全角日本語で) 正解:灰吹法 随分昔の製錬法でしょうか。 キーワードを「金 製錬 水 鉛 灰」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→14件これもトップページで解決です。 「灰吹法」という項目で水、鉛、灰を使った昔の金の製錬法を解説していました。しかしどうやってこういう方法を思いついたのでしょうね。 <問題10> 旧日本海軍の戦艦大和。その主砲の口径(筒の直径)は何センチ? 正解:46センチ まずは簡単なキーワードで様子を見ます。 キーワードを「戦艦大和 主砲」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→282件ゲームか何かの記録のページでしょうか。同じような内容のページが沢山出てきました。これらのページには正解は期待できません。これらのページのヘッダには必ず「*** IRONBOTTOM SOUND system ver.1.21 ***」という表記が見られます。これを使ってこれらのページをごっそり省いてしまいましょう。 キーワードを「戦艦大和 AND 主砲 NOT IRONBOTTOM」、検索設定を「Boolean」にして検索開始→56件ああ、すっきりした。(^_^) このページの大和とアイオワとの比較表の中に正解がありました。 |
[芸術・人文・エンターテイメント] |
<問題1> 次の図は、マヤ民族が残した絵です。この絵をモチーフにしたシンボルマークを採用している日本の「博物館」は何博物館でしょう?(全角日本語で) ________________________博物館 正解:たばこと塩の いきなり鉄人名物「画像を探せ」の問題です。gooの追加機能をうまく活用しましょう。 キーワードを「マヤ民族 博物館」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→1件この1件が正解でした。 「introduction」(http://www.jtnet.ad.jp/WWW/JT/Culture/museum/rogoJ.html)に問題の画像が見られます。ページの下に「たばこと塩の博物館ホームページへ」というリンクがありますね。私は最初に問題の画像を見て「これはたばこか?」ってことでいきなり「たばこ」で検索して正解を見つけてしまいした。(-.-;)y-~~~ <問題2> 以下の文章は、過去10年間の音楽界のニュースです。古い順に並べるとどうなりますか?(半角数字で) 正解:1-3-5-4-2 それぞれの検索は易しいですから、さらっと解説します。 1.「東京ドーム コンサート 解散 BOOWY」→8件「HISTORY OF BOOWY」(http://smpc23.sci.shizuoka.ac.jp/~fukasawa/boowy/history.html) このページの一番下で「1988年 4/4 4/5 BIG EGG」が判明。 2.「小沢健二 スチャダラパー 今夜はブギー・バック」→14件リストの8番目「BIOGRAPHY」(http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/schadara/bio.htm) 「1994年3月小沢健二との共作シングル『今夜はブギー・バック』をリリース。」 3.「美空ひばり 死去」→53件リストの8番目「この10年」(http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/89/89n.htm) 「1989年の10大ニュース」ということで「美空ひばりさん死去」というリンクがありますね。一応リンク先をチェックすると「6月24日、心不全のため入院先の東京都内の病院で死去」ということです。 4.「米米クラブ 君がいるだけで レコード大賞」→6件「レコード大賞:受賞者一覧」(http://www2.tbs.co.jp/faq/awardlist-j.html) 「1992年」に米米クラブが受賞しています。 5.「たま アルバム」→1012件リストの2番目「ガロたま通信/DISCOGRAPHY」(http://www.garo.co.jp/digi/tama/disk.htm) ページの下の「Album」というリンクをたどってください。 「さんだる1990年7月発売 記念すべきたまメジャー第一作」ということです。 以上、年だけで順序が確定します。
|
<問題3> 世界遺産にも登録され、薬師如来を本尊とし、毎月21日に縁日が行われる寺院が京都市にあります。では、この寺院の開基である僧侶の「幼名」は何というでしょう?(漢字で) ______________________ 正解:真魚 キーワードを多くしすぎるとだめなようです。一部の条件で予想し、その結果を検証するとよいでしょう。 キーワードを「薬師如来 21 縁日」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→37件リストの4番目の 「東寺(とうじ《教王護国寺 きょうおうごこくじ》)」(http://www.kintetsu.co.jp/senden/Database/TO-Htm/TO0052.html)を見てください。 「毎月21日は「弘法さん」の縁日」「開基:空海(弘法大師)」ということですので、この東寺が有力候補です。東寺が世界遺産に登録されているかどうかを検証しましょう。キーワードを「東寺 世界遺産」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→28件リストトップの 「世界文化遺産「古都京都の文化財」の概要」(http://www.nla.go.jp/heritage/shokai/kyoto/gaiyo_kyoto.html)で確認できます。「古都京都の文化財」のリストに東寺も入っていますね。 次は幼名です。キーワードを「幼名 AND (空海 OR 弘法大師)」、検索設定を「Boolean」で検索開始→22件これもリストのトップ 「お大師さまの生涯」(http://www.buzan.or.jp/busshin/daishi.htm)でOKです。「幼名を"真魚(まお)"と呼ばれました。」正解は漢字ですよ。 <問題4> 小説の題名を答えて下さい。原作・ドストエフスキー、監督・黒澤明。原作・坂口安吾、監督・手塚真と言えば?(全角日本語で) 正解:白痴 これは易しいでしょう。 キーワードを「ドストエフスキー 黒澤明」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→13件 「白痴」(http://www.jmdb.club.or.jp/1951/ca000840.htm)で黒澤監督の白痴という映画のキャスティングが見られます。ではもう一つ。 キーワードを「坂口安吾 手塚真」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→11件 「ango sakaguchi2」(http://www.officenet.co.jp/member/lucas/ango5.html)に「●「白痴」が手塚真監督で映画化!」とありますね。
|
[趣味・スポーツ・グルメ] |
<問題5> 現在、日本相撲協会に在籍する年寄佐ノ山。過去に、彼の現役時代のしこ名と同じしこ名だった横綱がいましたが、その横綱は、歴代で第何代目の横綱だったでしょう?(半角数字で) _______________代目 正解:17 最近はCMが忙しいようで。 まず「佐ノ山」をキーワードにして検索すると元大関・小錦であることは簡単にわかるでしょう。それでは「横綱小錦」は何代目か。 キーワードを「小錦 横綱 代目」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→10件リストの5番目の 「歴代横綱おもしろ史話」(http://publish.infoket.or.jp/ebook/yokozuna.htm)でOKです。ある本の目次が紹介されていますが、歴代の横綱の一覧にもなっています。「十七代 小錦八十吉」とありました。 <問題6> 以下にあげた日本酒の品質表示のうち、実際には製法品質表示基準で認められないものが一つある。それはどれか? ○純米吟醸酒 ○特別純米酒 ○本醸造特別酒 ○特別本醸造酒 ○純米大吟醸酒 正解:本醸造特別酒 検索しなくても知っているんですけど...(-_-;) キーワードを「日本酒 製法品質表示基準」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→24件いくつかのページで確認できますが、 「種類の基本は4つ」(http://www.seino.co.jp/jizake/menu9/menu9a.htm)でわかりやすい一覧表になっていますね。本醸造の日本酒は本醸造酒、特別本醸造酒の2種類だけです。「本醸造特別酒」という種類はありません。私は純米酒や吟醸酒よりも価格が安くて味にキレのある本醸造が好きです。
|
<問題7> 今年6月末日現在、女子陸上競技で、日本人唯一の世界記録保持者は誰?(全角日本語で。姓と名の間にスペースを入れないようご注意下さい) 正解:真木和 難問ですね。2次予選はこれくらいでないと面白くない。 キーワードを「女子 陸上 日本 世界 記録」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→630件上から順に攻めていくと5番目あたりに 「真木和選手後援会 / 主な競技成績と略歴」(http://www.islands.ne.jp/izumi/keireki.html)というページがあるはずです。ここに「平成5年度 女子選抜中距離(尼崎)20,000m 優勝 1,06,48.08 世界新記録」とありますが、この記録が現在も破られていなければ「真木和」が正解です。これを検証しましょう。キーワードを「真木和 20000」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→4件URLに注目してください。「rikuren.or.jp」は陸連の公式ページです。 では、陸連のサイトをもう少し探ってみます。 このページの下の「Back」をクリックすると、「世界記録(IAAFの世界記録のページへ)」というリンクが見られます。ここに飛んで「World Records」の「Women」をクリックすると、「20,000m 1:06:48.8 Izumi MAKI JPN Amagasaki 19 Sep 93」とありますから、これで世界記録であることが確認できました。同じページに「16 Jul 98」に達成された世界記録もありますから、これが「今年6月末日現在」であることは間違いありません。 <問題8> 次の文は、ある果物に関する記述です。a〜cそれぞれのマスを埋めて下さい。(いずれも全角日本語で) 3.心身症に効果のある b□□□□□ を含む。 4.日本初の品種の名前は「c□□」です。 a□ b□□□□□ c□□正解:a.三 b.ナイアシン c.粋豊 この果物は知らなかった。 キーワードを「アンデス 原産 世界 美果」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→2件 「産直・通販」(http://jsaigw.jsai.or.jp/link/santyoku.html)が農産物のリンク集になっているのですが、量が多いのでブラウザーのページ内の検索機能をうまく使って「世界の三大美果チェリモヤ」というリンクを見つけましょう。ここ(http://www2t.biglobe.ne.jp/~cherimo/)に飛べばすべて解決です。まず「三大美果」ですから、aは 「三」。 メニューフレームの「チェリモヤものがたり」にいくと「心身症に効果のあるナイアシン」とあるので、bは「ナイアシン」。 メニューフレームの「チェリモヤ研究室」にいくと「我が国初の新品種...育成番号 Y-101で粋豊(すいほう)と名付け」とあるので、c.は「粋豊」です。
|
[政治・経済・時事] |
<問題9> 現在、発行中の日本のコインに使われていない材質は、次の内どれ? ○青銅 ○黄銅 ○ニッケル ○アルミニウム ○鉛 正解:鉛 随分昔の製錬法でしょうか。 1円硬貨がアルミニウムであることは明らかですから、次のようにするとよいでしょう。 キーワードを「コイン 円 アルミニウム」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→15件 「銅合金のミニ知識」(http://www.atom1903.co.jp/07school/class05.htm)でOKです。「日本の貨幣の成分表」を見れば明らかですね。では、「アルミニウム」を使わない別解。 キーワードを「貨幣 1円 5円 10円 50円 100円 500円」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→21件 「現在製造している貨幣」(http://www.mint.go.jp/guide/page/system/index.html)という政府のページでOKです。<問題10> 日本で初めて、外国の都市と姉妹都市提携を結んだ都市は?(全角日本語で) 正解:長崎市 キーワードをうまく組み合わせないと正解のあるページがなかなかリストの上位にこないようです。 キーワードを「姉妹都市 AND (外国 OR 海外) AND (最初 OR 初)」、検索設定を「Boolean」で検索開始→349件リストの4番目の 「年表」(http://www.us1.nagasaki-noc.or.jp/~nacity/ajisai/np_map.html)を見てください。細かな年表をじっくり見ていくと、「昭和30年 12月7日 長崎市と米国セントポール市がわが国初の姉妹都市となる」とあるではないですか。 |
<問題11> 県庁所在地の電話の市外局番が「027」である県があります。この県には、同じ名称の自治体(市町村)が3つ存在するのですが、その名称は?(全角日本語で) 正解:東村 まず「027」で適当に検索してこの件が群馬県であることを確認してください。 <真面目(律儀)な人向け> ※県庁のサイトは大抵「pref」というドメインをもっています。これを目印に探してみましょう。 <不真面目(横着)な人向け> <問題12> 前回(第41回)の衆院選で北海道から選出された代議士名を五十音順に並べたとき、一番最後にくるのは誰?(全角日本語で。姓と名の間にスペースを入れないようご注意下さい) __________________________ 正解:鰐淵俊之 「五十音順」ということで、一見難しそうですが。 キーワードを「衆院選 北海道 代議士」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→18件リストトップの 「佐藤 静雄」(http://www.htb.co.jp/senkyo/koho/4-sato.html)に飛びましょう。このページの「候補者別」というリンクをたどると、いきなり「あいうえお順、候補者リスト」というページが現れます。一番下の「当 わにぶち としゆき 鰐淵 俊之 比のみ 新進党 新」が正解。 ちなみに「選挙ホーム」というリンクをたどれば「第41回衆議院議員総選挙」であることが確認できます。 |
<問題13> 日本国内の測量の際、高さの基準となるものを定めるための「あるもの」が東京都内のある区内に設置されています。では次のうち、それと同じ区内にあるものはどれでしょう? 正解:国立国会図書館 手間がかかるだけで易しい問題です。 キーワードを「測量 高さの基準」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→9件 「高さの基準」(http://vldb.gsi-mc.go.jp/sokuchi/level/point.html)というページによると、「日本水準原点」というものが東京都千代田区永田町に設置されています。では、一つずつ確かめてみましょう。 キーワード「一橋大学 所在地」「一橋大学 -進学の広場 大学院-」(http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/gakuin/rec/317.htm) ここでわかる一橋大学の所在地は「国立市中2−1」 キーワード「営団地下鉄 三越前駅」この結果リストでは駅自体の住所はわからないのですが、最寄りの会社の住所がみな「中央区」です。三越前駅も中央区と考えていいでしょう。 キーワード「迎賓館 所在地」「東京の観光 詳細情報」(http://www.tcvb.or.jp/h0/0496.htm) 「迎賓館前の並木・街路樹」が「港区元赤坂2」ですね。 キーワード「国立国会図書館 所在地」「図書館」(http://www.city.setagaya.tokyo.jp/benricho/shisetsu/contact/toshokan.html)によると国立国会図書館は「千代田区永田町1-10-1」。どうやらこれが正解のようです。 キーワード「朝日新聞東京本社 所在地」「東京地方」(http://www.pressnet.or.jp/GLINK/g44tokyo.html) 朝日新聞東京本社は「中央区築地5-3-2」でした。 <問題14> 以下に挙げる事象の「音」を、すべて音声として聞くことのできるホームページのアドレスは? http://www.________.co.jp/sound/index.html 正解:dosanko 「検鉄」では初登場の「音」を探す問題です。 キーワード「1881 札幌農学校 時計」適当なページで札幌の時計台であることが判明。 キーワード「世界最大 フクロウ」「ようこそ!!シマフクロウのページへ。」(http://kamuy.elec.muroran-it.ac.jp/owl/owl7.html)に「北海道に生息する世界最大級のフクロウ(シマフクロウ、コタンコロカムイ)」とありますね。 キーワード「小樽 ニセコ 蒸気機関車」「しゅっぽっぽのぽ-鉄道趣味(SL)のページ-」(http://www.land.co.jp/nakajima/sl.html)で「函館本線 C62ニセコ号」とわかります。 では、追加機能の「Audio」を活用しましょう。 キーワードを「時計台 シマフクロウ ニセコ号」、検索設定を「すべての語を含む」、追加機能のデータタイプの「Audio」にチェックを入れて検索開始→0件あれ? でもあきらめない。キーワードを少し削りましょう。キーワードを「時計台 シマフクロウ」、検索設定を「すべての語を含む」、追加機能のデータタイプの「Audio」にチェックを入れて検索開始→1件ビンゴ! 「sound library」(http://www.dosanko.co.jp/sound/index.html) ここに「6時の札幌時計台の鐘」、「シマフクロウの鳴き交わし」、「SLニセコ号の汽笛」とすべてそろっていました。 |
<問題15> 日本において、特許や実用新案など「工業所有権制度」の設立100周年を記念して選ばれた10大発明家がいます。では、その10人のうち、半数にあたる5人が受章している勲章は何?(全角日本語で) 正解:文化勲章 もしくは 瑞宝章日本人はまねごとばかり、とよく言われますがそうでもないですよ。 キーワードを「工業所有権制度 発明家」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→16件リストの9番目 「十大発明家について」(http://www.jpo-miti.go.jp/tokkyo/judai.htm)を見てください。工業所有権制度の百周年で選ばれた10人の発明家の解説があります。受賞した勲章も載っていますね。さあ、数えましょう!(けっこう大変)※上記Web上で確認できるのは文化勲章だけでしたが、瑞宝章も5人受章しているので正解と致します。 瑞宝章はいろいろ種類があるみたいですが「我が国の勲章の種類(瑞宝章)」で詳細を確認することができます。 <問題16> 現役の幕内力士のしこ名のうち、日本が打ち上げ、現在も稼働中の人工衛星と同じ名前のものがあります。それは何でしょう?(全角日本語で。漢字・かないずれも可) 正解:あけぼの 人工衛星の一覧があれば、そこから探すのが早道でしょう。 キーワードを「人工衛星 一覧」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→454件とりあえずリストトップの 「H−IIロケット5号機の打上げ」(http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/Press-j/h25/p_h25index_j.html)を見ると「我が国の人工衛星等一覧」というリンクがあるではないですか。 飛んだ先にはないようですので、「次ページへ」をクリックすると「8.我が国の人工衛星等一覧(2)」にありましたね。「第12号科学衛星(EXOS-O)あけぼの」です。 |
[ノンセクション] |
<問題17> 次にあげる国のうち、国旗に星が描かれていない国はどれ? ○パプアニューギニア ○モーリタニア ○ウズベキスタン ○トリニダード・トバゴ ○ボスニア・ヘルツェゴビナ 正解:トリニダード・トバゴ 国旗の一覧を探しましょう。 キーワードを「世界 国旗 一覧」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→172件リストの7番目の 「世界の国旗一覧」(http://www.flag.or.jp/nfi-list.htm)は世界中の国旗をすべて見ることができます。ただ、回線が混んでいる時間帯はツライな。「50音順索引」というリンクをたどりましょう。ここなら国名で一つずつチェックできます。 ボスニア・ヘルツェゴビナ:星がななめに並んだデザイン ということでした。 <問題18> 初めて日本の動物園に来園したコアラは、オーストラリアの何という名の動物園からやって来た?(全角カタカナで) 正解:タロンガ キーワードを「日本 コアラ 来園」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→21件リストトップの 「Tokyo Tama City:多摩動物公園/オーストラリア園-25」(http://www.gws.or.jp/tama-city/tama-zoo/australia/25/25.html)をまず見ましょう。「日本の動物園にはじめてお目見得」とありますね。多摩動物園が最初だったようです。このサイトをもう少し調べて見ましょう。 このページの「多摩動物園コアラの歴史」というリンクをたどると、「10月25日:タムタムとトムトム(共にオス)がNSW州タロンガ動物園より来園」ということでした。 |
<問題19> 次の出来事は、1950年代の日本国内の出来事です。起こった順に並べて下さい。(半角数字で) 正解:2-1-4-3 さくさくっといきましょう。(^_^)。 キーワード「メートル法 完全実施」→3件「メートル法が完全に実施される」(http://hps.sci.hokudai.ac.jp/hsci/stamps/1959a.htm) 1959年1月1日 キーワード「コカ・コーラ 歴史」→157件「コカ・コーラの歴史」(http://www.mikunicocacola.co.jp/ccrekisi2.html) ここで古い順からリンクを確かめていくと「日本におけるコカ・コーラの歴史(昭和31年〜40年)」の「昭和32年(1957)3月 東京飲料、駐日米軍用コカ・コーラレギュラーサイズ(190mI)の製造を開始」が最初のようですね。 1957年3月 キーワード「伊勢湾台風 襲来」→19件「isewan taihuu」(http://www.iijnet.or.jp/nanyo/taihuu/taihuu.html) 「昭和34年9月26日名古屋市をおそった」 1959年9月 キーワード「皇太子 ご成婚」→104件「新聞博物館」(http://i-www.kumanichi.co.jp/museum/jidai/museum-jidai-16.html) 「昭和34年4月10日、皇太子殿下と美智子さまがご結婚」 1959年4月 <問題20> 次の表は、ある出来事がそれぞれの都市で起こった年を示したものです。では、同じ出来事が東京で起こったのは何年でしょう?(半角数字で) 東京____年 正解:1927 オリンピックじゃないぞ。(^_^) 一つずつ検索してもオリンピックのページばかりでどうも...。ということで、ヨーロッパをまとめてみたらどうなるでしょう。 キーワードを「パリ 1900 アテネ 1904 ミュンヘン 1971」、検索設定を「すべての語を含む」で検索開始→5件 「ヨーロッパ・アフリカ」(http://www.apsco.co.jp/abe/europe.htm)に注目。「地下鉄運行中の都市のリスト」があるのですが、上記3都市ともぴったりではないですか。で、このサイト、「ヨーロッパ・アフリカ」以外はないのかな、ということでページの下の「阿部ホームページ表紙に戻る」というリンクをたどると、そこは案の定「世界の地下鉄」というページでした。 このサイトが見つかったのはなかなかラッキーかも。 <問題21> 作文を書いてください。 全問正解者が多い場合には、この作文が選考のポイントとなるはず。きちんと真面目に書きましたか? |
NICHIGAI/WEBサービス[BOOKPLUS](一覧)
# 1 |
|
標 題 |
『情報機器論』 田畑孝一編 |
東京書籍 1998.10.30〈詳細有〉 |
|
255p 21cm(A5) \2,000(税別) (新現代図書館学講座 16) |
|
備 考 |
ISBN4-487-71486-9 【日外整理No.B9842916】 |
|
|
# 2 |
|
標 題 |
『大分裂の時代』 山崎正和著 |
中央公論社 1998.9.10〈詳細有〉 |
|
169p 19cm(B6) \1,400(税別) |
|
備 考 |
ISBN4-12-002832-1 【日外整理No.B9835040】 |
|
|
# 3 |
|
標 題 |
『インターネット 世界の学校アドレスブック―世界の学校・教育関連ホームページURL集』 インタメッツォ編 |
中央経済社 1998.6.25〈詳細有〉 |
|
189p 26cm(B5) \2,800(税別) |
|
備 考 |
ISBN4-502-41080-2 【日外整理No.B9824279】 |
|
|
# 4 |
|
標 題 |
『本と読書の未来 '97―地域から描く21世紀の出版ビジョン』 |
米子 「本の学校」大山緑陰シンポジウム実行委員会;米子 今井書店〔発売〕 1998.6.19〈詳細有〉 |
|
515p 26cm(B5) \3,000(税別) (第3回「本の学校」大山緑陰シンポジウム記録集) |
|
備 考 |
ISBN4-89678-034-5 【日外整理No.B9828162】 |
|
|
# 5 |
|
標 題 |
『情報を探す技術 捨てる技術―情報の達人になるための極意』 大串夏身著 |
ダイヤモンド社 1998.6.4〈詳細有〉 |
|
251p 19cm(B6) \1,400(税別) (達人ブックス 34) |
|
備 考 |
ISBN4-478-74018-6 【日外整理No.B9822372】 |
|
|
# 6 |
|
標 題 |
『図書館から情報ステーションへ』 渋谷和人著 |
岡山 大学教育出版 1998.5.20〈詳細有〉 |
|
220p 21cm(A5) \2,200(税別) |
|
備 考 |
ISBN4-88730-280-0 【日外整理No.B9821498】 |
|
|
# 7 |
|
標 題 |
『50歳から始めよう!インターネット大道楽』 関根進著 |
日経BP社;日経BP出版センター〔発売〕 1998.5.15〈詳細有〉 |
|
275,43p 19cm(B6) \1,500(税別) |
|
備 考 |
ISBN4-8222-4104-1 【日外整理No.B9819162】 |
|
|
# 8 |
|
標 題 |
『新・本とつきあう法―活字本から電子本まで』 津野海太郎著 |
中央公論社 1998.4.25〈詳細有〉 |
|
193p 18cm \660(税別) (中公新書) |
|
備 考 |
ISBN4-12-101410-3 【日外整理No.B9817221】 |
|
|
# 9 |
|
標 題 |
『いまの生活「電子社会誕生」―日本語ワープロからインターネットまで』 赤木昭夫;紀田順一郎;浜野保樹;名和小太郎監修;仲俣暁生編 |
晶文社 1998.2.5〈詳細有〉 |
|
338p 21cm(A5) \4,300(税別) |
|
備 考 |
ISBN4-7949-6343-2 【日外整理No.B9803202】 |
|
|
# 10 |
|
標 題 |
『情報の技術―インターネットを超えて』 日垣隆著 |
朝日新聞社 1997.10.20〈詳細有〉 |
|
428p 19cm(B6) \2,500(税別) |
|
備 考 |
ISBN4-02-257183-7 【日外整理No.B9739632】 |
|
|
# 11 |
|
標 題 |
『インターネット5分間大学』 アルフレッド・グロスブレナー;エミリー・グロスブレナー著;柴田道子;宮内敦子訳 |
社会思想社 1997.6.30〈詳細有〉 |
|
220p 24×19cm \1,600(税別) |
|
原書名:INTERNET 101:A College Student's Guide〈Glossbrenner Alfred;Emily Glossbrenner〉 |
|
備 考 |
ISBN4-390-60415-5 【日外整理No.B9722378】 |
|
|
# 12 |
|
標 題 |
『マルチメディア ビギナーズテキスト』 松本紳著 |
東京電機大学出版局 1997.5.10〈詳細有〉 |
|
175p 24×19cm \2,300(税別) |
|
備 考 |
ISBN4-501-52690-4 【日外整理No.B9717305】 |
|
|
# 13 |
|
標 題 |
『ローカル・ネットワークの時代―ミニコミと地域と市民運動』 丸山尚著 |
日外アソシエーツ;紀伊国屋書店〔発売〕 1997.4.26〈詳細有〉 |
|
275,4p 19cm(B6) \1,800(税別) |
|
備 考 |
ISBN4-8169-1422-6 【日外整理No.B9711667】 |
|
|
# 14 |
|
標 題 |
『インターネット時代の情報探索術』 大串夏身著 |
青弓社 1997.3.31〈詳細有〉 |
|
175p 19cm(B6) \2,000(税別) |
|
備 考 |
ISBN4-7872-0022-4 【日外整理No.B9710317】 |
|
|
# 15 |
|
標 題 |
『インターネットアドレス帳―ビジネス編』 Channel No.5編 |
WAVE出版 1996.6.20〈詳細有〉 |
|
120p 19cm(B6) \980(本体\951) |
|
備 考 |
ISBN4-900528-67-6 【日外整理No.B9624052】 |
|
|
# 16 |
|
標 題 |
『インターネット市民革命―情報化社会・アメリカ編』 岡部一明著 |
御茶の水書房 1996.5.10〈詳細有〉 |
|
366p 21cm(A5) \2,884(本体\2,800) |
|
備 考 |
ISBN4-275-01626-2 【日外整理No.B9618140】 |
|
|
# 17 |
|
標 題 |
『サイバースペースファンタジー 電脳夢世界―知的でおもしろいインターネットの楽しみ方』 若林一平著 |
テクノ 1996.3.25〈詳細有〉 |
|
225p 19cm(B6) \980(本体\951) |
|
備 考 |
ISBN4-88538-705-1 【日外整理No.B9611587】 |
|
|
# 18 |
|
標 題 |
『ビジネスマンのための海外出張術―知的出張者のためのシステム旅行学』 ロム・インターナショナル編 |
東洋経済新報社 1996.2.8〈詳細有〉 |
|
158p 21cm(A5) \1,200(本体\1,165) |
|
備 考 |
ISBN4-492-22143-3 【日外整理No.B9602215】 |
|
|
# 19 |
|
標 題 |
『ネットワーク情報資源の可能性』 日本図書館学会研究委員会編 |
日外アソシエーツ;紀伊国屋書店〔発売〕 1996.1.31〈詳細有〉 |
|
187p 21cm(A5) \3,100(本体\3,010) (論集・図書館情報学研究の歩み 第15集) |
|
備 考 |
ISBN4-8169-1350-5 【日外整理No.B9550344】 |
|
|
# 20 |
|
標 題 |
『インターネットで情報探索』 戸田慎一;影浦峡;海野敏著 |
日外アソシエーツ;紀伊国屋書店〔発売〕 1994.11.30〈詳細有〉 |
|
243p 21cm(A5) \2,000(本体\1,942) |
|
備 考 |
ISBN4-8169-1263-0 【日外整理No.B9439157】 |
|
|
# 21 |
|
標 題 |
『電子図書館』 長尾真著 |
岩波書店 1994.9.22〈詳細有〉 |
|
125p 19cm(B6) \1,000(本体\971) (岩波科学ライブラリー 15) |
|
備 考 |
ISBN4-00-006515-7 【日外整理No.B9433029】 |
|
|
# 22 |
|
標 題 |
『インターネット・フロンティア』 知野明著 |
エーアイ出版 1994.9.15〈詳細有〉 |
|
207p 21cm(A5) \2,000(本体\1,942) |
|
備 考 |
ISBN4-87193-338-5 【日外整理No.B9429858】 |
|
|
NICHIGAI/WEBサービス[ジャーナルインデックス](詳細)
# 1 |
|
標 題 |
『生命―21世紀へのキーワード インターネット哲学アゴラ』 中村雄二郎、池田清彦著(週刊図書館) |
著者名 |
布施英利 |
誌名等 |
週刊朝日 103(55) 1998.11.27 p115〜116 |
備 考 |
【M1575127】 |
|
|
# 2 |
|
標 題 |
『インターネットを使ってガンと闘おう』 埴岡健一著(週刊図書館) |
著者名 |
森谷正規 |
誌名等 |
週刊朝日 103(53) 1998.11.20 p130 |
備 考 |
【M1573203】 |
|
|
# 3 |
|
標 題 |
NAVI芸人=図書館情報大学教授・田畑孝一「図書館。自宅で気軽にのぞくことができる。著作権が切れた名作も読める」(HOMO in INTERNET) |
誌名等 |
AERA 11(46) 1998.11.16 p81 |
備 考 |
【M1573443】 |
|
|
# 4 |
|
標 題 |
ひと・本―糸井重里『空中ジーンズ工場』、インターネット工場の可能性(週刊図書館) |
誌名等 |
週刊朝日 103(46) 1998.10.9 p124 |
備 考 |
【M1560650】 |
|
|
# 5 |
|
標 題 |
特許庁の「電子図書館」は民業圧迫?(トレンド 情報サービス) |
誌名等 |
日経ビジネス 958 1998.9.21 p10 |
備 考 |
【M1559569】 |
|
|
# 6 |
|
標 題 |
『インターネットはグローバル・ブレイン』(週刊図書館) |
著者名 |
布施英利 |
誌名等 |
週刊朝日 103(8) 1998.2.27 p112 |
備 考 |
【M1495235】 |
|
|
# 7 |
|
標 題 |
レポート2・パーソナル電子図書館―一人一電子図書館時代へ、机上の情報収集整理学入門(特集・情報源2500、98年版) |
著者名 |
大串夏身(昭和女子短大助教授) |
誌名等 |
ダイヤモンド 86(2) 1998.1.10 p37〜40 |
備 考 |
【M1487943】 |
|
|
# 8 |
|
標 題 |
レポート2・パーソナル電子図書館―これは便利、ビジネスに役立つリンク集(特集・情報源2500、98年版) |
誌名等 |
ダイヤモンド 86(2) 1998.1.10 p38〜39 |
備 考 |
【M1487944】 |
|
|
# 9 |
|
標 題 |
ネット上に理想の図書館を求めて(インターネット漫遊記〔11〕) |
著者名 |
清水哲男 |
誌名等 |
潮 464 1997.10 p284〜289 |
備 考 |
【M1466335】 |
|
|
# 10 |
|
標 題 |
迷宮検索の新エンジン(インターネットが変わる) |
著者名 |
リンチ,C. |
誌名等 |
日経サイエンス 27(7) 1997.7 p28〜33 |
抄 録 |
混沌状態にある現在のインターネット上に新しい秩序と文化を建設するため、使いやすい検索エンジンや安全な情報交換方法などが次々と考案されている。 |
備 考 |
【M1444995】 |
|
|
# 11 |
|
標 題 |
明日の電子図書館(インターネットが変わる) |
著者名 |
レスク,M. |
誌名等 |
日経サイエンス 27(7) 1997.7 p34〜37 |
抄 録 |
混沌状態にある現在のインターネット上に新しい秩序と文化を建設するため、使いやすい検索エンジンや安全な情報交換方法などが次々と考案されている。 |
備 考 |
【M1444996】 |
|
|
# 12 |
|
標 題 |
文化遺産としてのネット情報(インターネットが変わる) |
著者名 |
カール,B. |
誌名等 |
日経サイエンス 27(7) 1997.7 p58〜61 |
抄 録 |
混沌状態にある現在のインターネット上に新しい秩序と文化を建設するため、使いやすい検索エンジンや安全な情報交換方法などが次々と考案されている。 |
備 考 |
【M1445002】 |
|
|
# 13 |
|
標 題 |
奈良先端科学技術大学院大学電子図書館(インターネットのあるキャンパス訪問〔11〕) |
誌名等 |
INTERNET MAGAZINE 26 1997.3 p422〜423 |
備 考 |
【M1420881】 |
|
|
# 14 |
|
標 題 |
学習院大学図書館(インターネットのあるキャンパス訪問〔6〕) |
誌名等 |
INTERNET MAGAZINE 21 1996.10 p306〜307 |
備 考 |
【M1385027】 |
|
|
NICHIGAI/WEBサービス[雑誌記事索引ファイル](詳細)
# 1 |
|
標 題 |
岐阜県図書館のインタ-ネットサ-ビス(特集 現在の図書館コンピュ-タ事情) |
著者名 |
土本潤 |
誌名等 |
みんなの図書館 [ISSN:03860914] (図書館問題研究会) 256 1998.8 p27〜33 |
備 考 |
NDL請求記号Z21-882 TO# 【日外整理No.ZO182176】 |
|
|
# 2 |
|
標 題 |
社会教育と情報化(4)インタ-ネットと教育(1)図書館の取り組み |
著者名 |
吉川晃 |
誌名等 |
社会教育 [ISSN:13425323] (全日本社会教育連合会) 53(7) 1998.7 p42〜43 |
備 考 |
NDL請求記号Z7-288 【日外整理No.ZO164937】 |
|
|
# 3 |
|
標 題 |
学校図書館の実践研究から インタ-ネットを導入した学校図書館の活用(2)山梨県南巨摩郡早川町立早川南小学校 |
著者名 |
勝俣孝光 |
誌名等 |
学校図書館 [ISSN:04350405] (全国学校図書館協議会) 571 1998.5 p65〜68 |
備 考 |
NDL請求記号Z21-148 TO# 【日外整理No.ZO137065】 |
|
|
# 4 |
|
標 題 |
学校図書館の実践研究から――インタ-ネットを導入した学校図書館の活用(1)山梨県南巨摩郡早川町立早川南小学校 |
著者名 |
勝股孝光 |
誌名等 |
学校図書館 [ISSN:04350405] (全国学校図書館協議会) 570 1998.4 p33〜36 |
備 考 |
NDL請求記号Z21-148 TO# 【日外整理No.ZO113619】 |
|
|
# 5 |
|
標 題 |
学術図書館とインタ-ネット(特集 インタ-ネットと学術情報) |
著者名 |
谷口敏夫 |
誌名等 |
人文学と情報処理 [ISSN:09194428] (勉誠社) 15 1997.12 p23〜28 |
備 考 |
NDL請求記号Z14-B1 【日外整理No.ZO110829】 |
|
|
# 6 |
|
標 題 |
図書館教育におけるインタ-ネットの活用――小学校における図書館活用年間計画の作成 |
著者名 |
糀洋 |
誌名等 |
日本教育工学会研究報告集 (日本教育工学会) JET97-6 1997.12 p37〜40 |
備 考 |
NDL請求記号Z7-3321 【日外整理No.ZO120347】 |
|
|
# 7 |
|
標 題 |
図書館教育におけるインタ-ネットの活用――小学校における図書館活用年間計画の作成(生涯学習の観点から見たマルチメディアとネットワ-キング) |
著者名 |
糀洋 |
誌名等 |
日本教育工学会研究報告集 (日本教育工学会) JET97-6 1997.12 p37〜40 |
備 考 |
NDL請求記号Z7-3321 【日外整理No.ZO132037】 |
|
|
# 8 |
|
標 題 |
米国議会図書館の全米ディジタル・ライブラリ-:インタ-ネットを通じて学校・図書館へ |
著者名 |
CampbellLaura |
誌名等 |
情報管理 [ISSN:00217298] (科学技術振興事業団 科学技術振興事業団科学技術情報事業本部) 40(8) 1997.11 p671〜683 |
備 考 |
NDL請求記号Z14-375 TO# KA 【日外整理No.ZN262298】 |
|
|
# 9 |
|
標 題 |
アメリカ公立図書館ではどのようにインタ-ネットを利用できるのか |
著者名 |
高鍬裕樹 |
誌名等 |
図書館界 [ISSN:00409669] (日本図書館研究会) 49(4) 1997.11 p212〜230 |
備 考 |
NDL請求記号Z21-131 TO# 【日外整理No.ZN266506】 |
|
|
# 10 |
|
標 題 |
インタ-ネットを利用した図書館サ-ビス |
著者名 |
長田秀一 |
誌名等 |
亜細亜大学教養部紀要 [ISSN:03886603] (亜細亜大学) 56 1997.11 p120〜102 |
備 考 |
NDL請求記号Z22-483 【日外整理No.ZO032820】 |
|
|
# 11 |
|
標 題 |
講演 インタ-ネット時代の大学図書館――利用者教育を中心に〔含 質疑応答〕 |
著者名 |
大城善盛 |
誌名等 |
北海道地区大学図書館職員研究集会記録 [ISSN:13438026] (北海道地区大学図書館協議会) 40 1997.11 p2〜27 |
備 考 |
NDL請求記号Z21-1635 TO 【日外整理No.ZO137168】 |
|
|
# 12 |
|
標 題 |
インタ-ネット漫遊記(11)ネット上に理想の図書館を求めて |
著者名 |
清水哲男 |
誌名等 |
潮 (潮出版社) 464 1997.10 p284〜289 |
備 考 |
NDL請求記号Z23-13 【日外整理No.ZN216014】 |
|
|
# 13 |
|
標 題 |
インタ-ネット時代のスポ-ツ科学 文献検索(2)図書館とインタ-ネット |
著者名 |
中村好男 |
誌名等 |
体育の科学 [ISSN:00398985] (日本体育学会 体育の科学社) 47(9) 1997.9 p724〜731 |
備 考 |
NDL請求記号Z7-298 【日外整理No.ZN219875】 |
|
|
# 14 |
|
標 題 |
図書館員のためのインタ-ネット―3―ホ-ムペ-ジの作成とメンテナンス |
著者名 |
長谷川豊祐 |
誌名等 |
現代の図書館 [ISSN:00166332] (日本図書館協会) 35(2) 1997.6 p110〜119 |
備 考 |
NDL請求記号Z21-8 TO# 【日外整理No.ZN224020】 |
|
|
# 15 |
|
標 題 |
インタ-ネット活用術(15完)近未来型モ-バイル運用を目指す「南の島図書館」 |
著者名 |
大塚敏恒 |
誌名等 |
情報の科学と技術 [ISSN:09133801] (情報科学技術協会) 47(3) 1997.3 p158〜161 |
備 考 |
NDL請求記号Z21-144 TO# 【日外整理No.ZN083050】 |
|
|
# 16 |
|
標 題 |
インタ-ネット活用術―14―学術情報センタ-電子図書館で利用する「情報の科学と技術」 |
著者名 |
木村優 |
誌名等 |
情報の科学と技術 [ISSN:09133801] (情報科学技術協会) 47(2) 1997.2 p103〜106 |
備 考 |
NDL請求記号Z21-144 TO# 【日外整理No.ZN061805】 |
|
|
# 17 |
|
標 題 |
学校図書館におけるインタ-ネットの利用 |
著者名 |
小宅隆 |
誌名等 |
学校図書館 [ISSN:04350405] (全国学校図書館協議会) 556 1997.2 p73〜75 |
備 考 |
NDL請求記号Z21-148 TO# 【日外整理No.ZN061813】 |
|
|
# 18 |
|
標 題 |
情報化社会の図書館サ-ビス;インタ-ネットの体験からの考察 |
著者名 |
塩沢千文 |
誌名等 |
看護と情報 [ISSN:13403753] (看護図書館協議会) 4 1997 p36〜44 |
備 考 |
NDL請求記号Z21-B150 TO 【日外整理No.ZN156674】 |
|
|
# 19 |
|
標 題 |
アメリカの図書館におけるインタ-ネット導入の動き――現在の接続状況,実用化への構想,将来の利用法 |
著者名 |
MichelleReinert;永正理恵子(訳) |
誌名等 |
短期大学図書館研究 [ISSN:03883663] (私立短期大学図書館協議会) 17 1997 p87〜90 |
備 考 |
NDL請求記号Z21-1055 TO 【日外整理No.ZO137127】 |
|
|
Copyright (c) 1997 Nichigai Associates,Inc. All Rights Reserved |