■研修関連サイト (開始:2003/11/4、更新:2004/9/2) 
□図書館界における資格認定制度
   ・1995年 6月 JLA研修問題特別委員会「日本図書館協会と研修」
             図書館雑誌. Vol. 89, no. 12, 1995.12, p.1008-12. 研修事業の具体化の提起
   ・1996年 4月 文部省(当時)生涯学習審議会社会教育分科審議会
             社会教育主事、学芸員及び司書の養成、研修等の改善方策について(報告)
   ・1998年10月 JLA専門性の確立と強化を目指す研修事業検討WG(第1次)
             専門性の確立と強化を目指す研修事業について(報告)
   ・2000年 3月 JLA専門性の確立と強化を目指す研修事業検討WG(第2次)
             専門性の確立と強化を目指す研修事業検討WG(第2次)報告書
   ・2000年11月 JLA研修委員会
             中堅職員ステップアップ研修(LIST=Librarian Step up Training)開始
   ・2002年 6月 JLA研修委員会
             高度な専門性を評価する名称の付与制度の検討について(報告)
   ・2003年 2月 JLA図書館経営委員会 専門職員認定制度特別検討チーム(第1次)
             専門職員認定制度特別検討チーム 報告 別紙
   ・2003年11月 JLA研修事業委員会 
             中堅職員ステップアップ研修「ステップ2」の実施に向けて
              −研修プログラム(案)の概要中間報告−
             講義・演習・ディスカッション・課題作成・プレゼンテーションなどの実践的内容で60時間
   ・2004年 2月 JLA図書館経営委員会 専門職員認定制度特別検討チーム(第2次)
             専門職員認定制度特別検討チーム(第二次) 報告 概要

   ・日本図書館情報学会 LIPER(Library and Information Professions and Education Renewal)
      情報専門職の養成に向けた図書館情報学教育体制の再構築に関する総合的研究
      研究目的には、教育研修にかかわる認定、評価方法などもある。
   ・Mortenson Center for International Library Programs 
      (University of Illinois at Urbana-Champaign) 図書館委員研修プログラム
   ・『図書館調査研究リポート NDL Research Report』(No.4 2004.7) 図書館職員を対象とする研修の海外の状況調査  
   ・国立大学図書館協会 出版物等 委員会報告書 「大学図書館職員の育成確保に関する調査研究班最終報告」(平成8年7月) 


■建築関連サイト
 □建築関係5団体
   ・(社)日本建築学会 
   ・(社)日本建築士会連合会 (県単位の建築士会の連合体) 
     > 「建築士を探そう」net (社)東京建築士会からは関東地区の建築士の横断検索 
   ・(社)日本建築士事務所協会連合会 
   ・(社)日本建築家協会(建築の設計監理を行う建築家の団体、1987年結成)
     > 建築家online(日本建築家協会関東甲信越支部による一般向け建築情報サイト) 
   ・(社)建築業協会 
 □建築設計事務所
   ・鬼頭梓建築設計事務所  作品一覧 
 □住宅・建築・建築家に関するサイト
   ・Yahoo! Japan > 芸術と人文 > デザインアート > 建築 > 建築家  
     > 個人の作品集 
     > 設計事務所 > 都道府県別 
   ・All About Japan >> 住宅・インテリア >> 建築家 
   ・Google  > Japanese > アート > 建築 > 建築家
   ・ISIZE 住宅情報 <住まいを建てる>コーナー 
 □個人の建築日記
   ・ieLinks(いえリンク)
     > 家づくりの先輩(建築地別)
       > 北陸地方 > けんたろうの家(外断熱 ツーバイフォー ソーラーサーキット住宅)建築日記 
                 blog けんたろうの家(外断熱 ツーバイフォー ソーラーサーキット住宅)建築日記 
       > 関東地方 > 建築家と家をつくる 
 □blog
   ・Google "建築家のblog"
     秋田の建築家・加藤一成のBLOG ホームページ 
     女性建築家の生活美学な暮らしのメッセージ 
   ・Google "建築士のblog -姉歯"
     建築士のブログ ホームページ  http://www.moreliving.co.jp/
 □リビング用品
   ・リラックスリビング ル・コルビュジェのソファ 
   ・家具ファン 
 □資格認定制度
   ・建築士会の「専攻建築士制度」、「CPD(継続能力開発)制度
    「2003レポート」 
      7つの専門領域:「まちづくり専攻・建築士」「設計専攻・建築士」「構造専攻・建築士」
                「環境設備専攻・建築士」「生産専攻・建築士」「棟梁専攻・建築士」
                「法令専攻・建築士」
      単位算定:実務実績、研修による能力開発(活動型研修、参加型研修、自習型研修)
   ・建築家協会の「建築家資格制度」、「CPD(継続能力開発)制度
    JIAと士会のCPDシステムの比較 
    プロフェッションの原点と建築家資格制度 鬼頭梓 (JIA NEWS 2000年6月号より)
      はじめに、プロフェッションと資格制度、士法のアーキテクトとエンジニア 、
      プロフェッショナルロウと資格法、新しい資格制度へ、世界の動き、国際化への対応、
      建築家資格とUIAアコード、教育とアクレディテーション、終わりに
   ・日本技術者教育認定機構(JABEE設立1999年)
      建築分野は日本建築学会が担当、職能側と教職側の協力
      関係6団体(JIA、士会連合会、日事連、建築業協会、建築学会、建築技術教育普及センター)