TopPage図書館日記Internetと雑誌リンク集New Link


 
[Photoシリーズ]2004.03.14 初代「検索の鉄人」関裕司さん(写真右側)とのツーショット

 Z会のアカデミア1日講座
 冴える鉄人技、インターネット検索のノウハウ
  日程:2004/3/14(日)10:30〜12:30
  場所:恵比寿本部教室
  講師:関裕司氏(株)増進会出版社・情報システム部勤務

 関裕司さんのインターネット検索講座に参加しました。知らないテクニックが多かったです。話の進行もわかりやすい具体例が多く、図書館での学生向けのインターネットのガイダンスの参考になりました。Invisible Webで、データベースは検索エンジンではヒットせず、「どれだけ有用なデータベースを知っているかが勝負」が最後のまとめでした。さすがに、検索の鉄人は抜かりがありません。
 初めてお会いしたのですが、一緒に写真をとらせてもらいました。ホームページへの掲載も快諾いただきました。関さん、ありがとうございます。絶版になっている「インターネット最強の検索術」の改訂版を是非ともお願いします。


2000.02.18
[Photoシリーズ No.5]
20000218photo.jpg
研修風景(鶴見大学会館OA室)
神奈川県図書館協会 研修会 (2000.2.18)で以下について話しました。詳細は日記を。

  ◆インターネット時代の図書館
   :経営戦略としての電子図書館を考えるための基礎知識◆ [付:実例]

・今後10年は紙と電子のハイブリッド図書館を目指す。
・自館で提供するインターネット時代の図書館サービスを明確にする。
・電子図書館では、最低限、固定料金制の朝日新聞DNA日外Webを提供する。
・「図書館雑誌」の購読者・購読機関は「WWW版図書館雑誌」の利用申請を行う。
・図書館員は、利用者より優れた情報リテラシーを持つ。
・図書館員は、自己研修で機能強化し、図書館の生産性を向上させる。
・図書館員は、媒体にとらわれず「情報の力」「知識の力」をもっと評価する。


[Photoシリーズ No.4]
デジカメを忘れたので・・・
江ノ島と富士山の絵
 (C)adachi-hanga
合宿FMICSテーマ「21世紀の大学のあたらしいかたちを考える
        :広げよう束ねよう大学力・職員力そして人間力
        FMICS(高等教育問題研究会) 2000.01.29-30 中央大学葉山寮
FMICSは高等教育問題を20年にわたって熱く研究し続けているグループです。合宿への参加からは、多くの知識と技術を自分のものとして持ちかえることができました。
1)例会運営と会員コミュニケションのための3つの技術
  ・印象に残った新聞記事1枚をもとにコメントを加える。
  ・朝まで続くプログラム。
   会報の一枚一枚に各人の名前を書き込み、個人向けの簡単なコメントをつける。
2)自分を高め、人を育てるための極意。
3)ご飯のとても美味しい古風な木造建築の央大葉山寮と、冬の江ノ島と富士山の展望。
 (FMICS:Fusion for the Management of Independent Colleges & School)
初めての参加者をあたたかく迎えて下さったFMICSの皆様、ありがとうございました。
            ◆更新:2000.1.30

[Photoシリーズ No.3]
「海外市場を考える」SOREPS第14回研究会 1999.12.21(東京堂書店) 
 講師:仲野英明氏(日本出版貿易(株)和書二部次長)

日本出版貿易は、日本の学術専門図書を輸出してLCにも供給している。
日常は、輸入だけをみているので、輸出という視点は新鮮でした。 
LCや北米の日本語出版物の選書、米国の予算執行についての話を聞けました。
 SOREPS:The Study of Reprint Books Produse and Sellers
 SOREPSは高額資料である復刻版の製作と販売に関わる出版人の研究会
            ◆更新:2000.1.23


[Photoシリーズ No.2]
MCB出版社日本支社(千葉県流山市)訪問 ◆1999.12.17
代表の原さん(左)と事務所の鉢植え(右)

MCB出版が創刊した電子雑誌は、参加金額も示してコンソーシアムの実体を紹介しています。1ヶ月間のトライアルで簡単に読むことができます。鶴見大学では購入を決定しました。
Rona Wade. The very model of a modern library consortium 
Library Consortium Management. Vol.1, No.1/2, p.5-18 (1999)


[Photoシリーズ No.1]
 憧れのAnn Okersonさんと私のツーショット

  ISI Symposium 1999.11.19 私学会館(市ヶ谷)

TopPage図書館日記Internetと雑誌リンク集New Link