◆2 情報産業 ↑ |TopPage|図書館日記|Internetと雑誌|リンク集| |
◆2−1−1 蔵書検索 ↑ |TopPage|図書館日記|Internetと雑誌|リンク集| |
InfoLib GlobalFinder.NET :Z39.50ゲートウェイ
山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム:並列検索|YOKOHAMA AREA:OPACs
並列検索 鶴見、関学を含む |
公共図書館 || 横浜市立図書館| 東京都立図書館 |
神奈川県立図書館は公衆回線のKL-NET |
ミシガン州立大学図書館 - Online
Catalog 目次からも検索|
University Washington INNOPAC
Journal Title Search
東大図書館 Book
Contents [refer-ml:0162]
Z39.50-1995/WWW
ゲートウエイ - デモンストレーション /(株)インテック・システム研究所
欧州 || British Library | BLDSC Current Serials Received |
COPAC(英国の図書館共同目録) | ドイツ |
米国 || UC Berkeley Melvyl|米国議会図書館24 hours 実験Sys | lib-web-cats
◆2−1−2 図書館 ↑ |TopPage|図書館日記|Internetと雑誌|リンク集| |
◆2−1−3 個人のホームページ ↑ |TopPage|図書館日記|Internetと雑誌|リンク集| |
Japan Research and Analysis through
Internet Information by Yasuharu Dando|A Worst
Possible Beginning to University Reform|
兵庫県内の公立図書館のホームページの斬新なアイデアを生み出す会 マンモスリンクなど
齋藤淳さん 「研究の周辺」「文献の踏査」よりリンク
図書館企画委員会 図書館サービスに関する企画・情報交流のページ
open
index (江上敏哲さん 京都大学図書館) LLResource:ライブラリー・リテラシーのためのリソース集|
書誌学・図書館情報学ホームページ 制作:雪嶋宏一さん(早稲田大学図書館)
高屋敷の十字路 平成17年度・図書館学課程@富山短期大学《情報サービス概説》オンライン・ドキュメント[作成:吉田惠吉(「高屋敷の十字路」管理人)]
blog:「高屋敷の十字路」の寄り道
化学情報なんでもサイト
化学情報なんでもサイト 電子ジャーナル、参考文献|
時実象一さん 電子ジャーナルの動向と情報源 電子ジャーナル情報 ツール|旧:ときざねそういちのホームページ ★SPARC和訳、★情報サービス関係のニュース
和田長丈さん 図書館の沿革
杉田正幸ホームページ 杉田正幸の自己紹介|ゲンタの部屋(桂田元太郎さん)|
千葉大学 土屋俊さん
高久さん
Mr.栗山正光 → 授業情報 論文、講演原稿等(リテラシー,リポジトリ)
Walt Crawford Cites & Insights|
Mr.上田修一 (大学図書館,公共図書館とのリンク、研究会:Googleのシステム、学術情報政策資料) 前携帯の日々 映画+1 衆議院議員データベース(geocities) |
仁上幸治研究室|
Mr.長島雄一郎(磐田市立図書館):図書館職員のレファレンス相互協力のページ、全国の公共図書館等の蔵書検索 |
Mari Okude Sato
Mr.平山 BizInfo |http://www.inetdb.org/ss/980704.html
SciResourcesLab Inc
Mr.塩原|
Coffee House「知の銀河系」 岡本真 ACADEMIC RESOURCE GUIDE 生成する目録 Amazonのリストマニア「インターネットの学術利用」 プロフィール
中央大学社会情報学斉藤研究室|
Welcome to Shigeo Sugimoto's
Home page 杉本重雄(図書館情報大学)
Mr.安形 2004年10月20日鶴見大学図書館貴重書室の見学記
(書き途中)
Mr.根本彰 地域社会と公共図書館 −地方分権の論理を超えて−、関係ページ、
Mr.池内淳 |
Mr.辻慶太
「図書館概論」(東洋大学2004年度前期:辻慶太)関連ページリンク集
Mr.海野敏 |
Mr.二村健 図書館探訪記 |
Mr.桂啓壯(駿河台大学) |
Mr.松山 巌(まつやま・いわお) |
Mr.野末
俊比古(NOZUE Toshihiko)
『大学改革と大学図書館の学習・教育支援機能アンケート調査結果』|
Mr.福田求 図書館情報学のための検索サービス SEA-LION |
大城研究室
大城善盛(同志社大学文学部教授)|
Itsumura Lab Web 筑波大学逸村研究室|逸村研ぶろぐ
種村エイ子さんの部屋
(鹿児島短期大学講師・かごしま文庫の会代表) [1999.12.13]
Mr.カーク・マスデン Kirk
Masden (熊本学園大学経済学部国際経済学科)
Aki Okabe Home Page
[2000.04.15] 岡部一明さんのページ
情報学研究古瀬幸広のホームページ 古瀬幸広の off side(http://www.honya.co.jp/)|
Mr.家辺勝文
GOTOO Hitosi 後藤斉のページ
[ARG-038]3-3
私立PPD図書館:the private PUBLIC DOMAIN DATA LIBRARY 人名辞典など
◆2−1−4 blog ↑ |TopPage|図書館日記|Internetと雑誌|リンク集| |
週間!木村剛 トラックバック付き|切込隊長BLOG〜俺様キングダム|livedoor 社長日記 |無敵会議(異業種交流会議形式イベント)|
絵文録ことのは > 歴史ブログ[という新しいスタイル] >
義経日記(Yoshitsune Blog)、
土佐日記 - Tosa Blog
> ネットマナーを考える100の質問
ネットは新聞を殺すのか (20:80法則の崩壊・・・2005/1/26)|
情報考学 Passion For The
Future 情報技術+書評+日々雑感 Mr.橋本大也
ジーブスのつぶやき Ask.jp Official
Blog
リンク集
図書館系Web日記・Blog→公開ホルダへ(2004/9/13現在40ほどのリンク)
Library
RSS:図書館関係アンテナ
Open Directory
Project > Reference > Libraries > Library and Information Science
> Weblogs(2004/9/19現在332のリンク)
NEWS検索,blog検索
CEEK.JP
NEWS → 図書館 大学図書館 Google
Ask.jp → 図書館 大学図書館
ヨネザアドの学びの杜・遊びの海(米澤誠の公式ブログ)|ヨネザアドの知の泉|
図書館サービス計画研究所(仁上幸治さん)|
辰己丈夫
上山信一@改革の予兆=見えないものを見る 上山信一 Official Homepage
久米繊維工業 社長 久米 信行「Tシャツ道」日記 - 経営者会報社長ブログ ( 「縁尋奇妙日記 」はこの「経営者会報ブログ」と一本化)
おばちゃんらいぶらりあん日記 今どきの子とおばちゃん司書のつれづれなる日々
指定管理者制度って、どうなの?全国各地の指定管理者制度、民間委託情報を、ご紹介します!
Open Access Japan |
オープンアクセスジャパン
黒澤公人のライブラリーシステムの100年(1960年-2060年)
ライブラリーシステム:OPACを疑え 新OPAC理論を構築する Web 2.0 ってなんだぁ!! 電子共産体制電子共産主義
masaharu 学校・学び・図書館 powered by
masaharu's own brand of life style!
CAB(CABlog)
未来図書館:未来の図書館、未来のための図書館(since
2005.02.16)
笛と私と図書館と:古楽好きなばろなごんの図書館のある生活
librarian.net by Jessamyn West
くろもも日記|2004.12-21より:「スモールワールド・ネットワーク―世界を知るための新科学的思考法」言語学でもこの理論を使うそうだ。
水谷哲也
読書日記|GYROS(勉誠出版 諏訪春雄氏が責任編集) No.9 「書物と電子書籍」 古本屋商売/水谷哲也
としょかんすくえあ|
Biblog@ManikoKATSURA : blog on library & community information services(cis)|
Library & Copyright 図書館と著作権あれこれ|
Copy & Copyright Diary 「複写と著作権」アンテナ Copy & Copyright Diary@JUGEM|
「本の価値を決めるのは作者ではなく読者」について
植村八潮さんのほんの本の未来 「ほんの未来:デジタル活字文化の時代を読む」が、『読売ADリポートojo(オッホと発音)』に、2004.4から連載開始]
ACADEMIC RESOURCE GUIDE blog版| 『これからホームページをつくる研究者のために』サポートブログ|
愚智提衡而立治之至也[重楼疏堂]|
MuBlog|Mr.谷口敏夫作 テキストと情報学 異聞やまとしうるはし |
葛野図書倶楽部2001-Blog:京都光華女子大学の司書・司書教諭・博物館学課程履修者のための倶楽部|
山中湖情報創造館|
落葉のささやき:フリーライブラリアンのフリートーク|
FrontPage
- 家Wiki [亜細亜大学 Mr.安形]|亜細亜大学における図書館司書講習の記録 ← [Home Page of KOBA]|
googoogunmo's WEBSITE 公立図書館の委託問題を考えるページ|
司書になりたい図書館員の日記|図書館員の好きなスポーツ|司書の目と耳|
笛と私と図書館と|まいじゃー推進委員会! 讃えよ最強司書〜木乃葉子の宴〜|ダメな図書館員の日|
著作権関連
造反有理|
melma!blog [The Trembling of a
Leaf]|著作権法改正要望のパブリックコメントを追跡する|
万来堂日記|
出版まで含めた全般
陸這記 (RFIDタグなど)|
ised@glocom:情報社会の倫理と設計についての学際的研究 共同討議第1部:「2ちゃんねるの時代」の終焉をめぐって(2)
メメンとモリ@New York 2004年02月07日 電子ジャーナル|un
journal banal 図書館で本をもらう|
◆2−2−1 出版情報の検索 ↑ |TopPage|図書館日記|Internetと雑誌|リンク集| |
大日本印刷「専門書の杜」 鈴木書店の「日刊まるすニュース」の最新号とバックナンバー
「日本書籍総目録」 | TRC ブックポータル TRC 新刊書籍検索 書籍自然文検索 |
洋書を探す(amazon.com)
◆2−2−2 出版社・書店 ↑ |TopPage|図書館日記|Internetと雑誌|リンク集| |
蒼天社出版
SOTEN:友人の設立した出版社。最初の本が出版されました。ホームページの拡充に期待。
出版労連東京出版合同労組 ユニティ分会 出版労連小売洋販共闘会議
出版業界紙:新文化|文化通信|
ひつじ書房就職希望者への回答 :
図書館員の専門性や職員研修について考えさせられます[必読] |
shohyo homepage 書評ホームページ
TRC TRC日本国内の出版社|R.R.Bowker ISBN/SAN Related
Resources |
本と出版流通
『本の学校』大山緑蔭シンポジウム第3回・第4回報告,地方・小新刊ニュース ミラー |
◆2−3−1 関連団体◆ ↑ |TopPage|図書館日記|Internetと雑誌|リンク集| |
図書館振興財団|
JEPA 日本電子出版協会 電子出版論考|知的財産ネタの雑記帳
[HIDEHARU's blog 1]|
デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会 (総務省、文部科学省、経済産業省の三省合同開催)
2010年6月報告書 [1]知の拡大再生産,[2]オープン型電子出版環境,[3]「知のインフラ」へのアクセス環境の整備,[4]利用者の安心,安全の確保,以上の実現
→ 総務省、電子出版の環境整備に関し3省共同懇談会が提示した課題についてプロジェクトと委託先を決定 (STI
Updateより)
平成22年度 総務省 新ICT利活用促進創出支援事業 その委託先(10プロジェクト) メタデータ情報基盤構築事業|
(上記のと関係は?) 文化庁 電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議|
文化庁「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」(第4回2011/01/28)実況ツイート
大学図書館職員長期研修|大学図書館職員短期研修|
NISTEP
科学技術政策研究所|
文部科学省 報道発表一覧 白書、告示・通達DBシステム |文部科学省所管公益法人一覧|大学図書館実態調査結果報告|変わる大学図書館|
科学技術・学術審議会
> 学術分科会|
> 生涯学習・学校教育 > 教育支援情報 > 図書館の振興|
教科書 > 教科書目録 > 平成17年 > 高等学校 > (第1部)情報(普通)
国立情報学研究所:NII NACSIS-CAT/ILL 出版物等一覧 (科研費報告書、マニュアル)
市民コンピュータコミュニケーション研究会
浜田忠久、小野田美都江『インターネットと市民−NPO/NGOの時代に向けて』(丸善 2003年5月) 書評:岡部一明
メンター制度
The PALINET Leadership
Network, PLN, is designed to help library leaders (and those who will become
leaders) communicate, coordinate, find resources and share information.
リテラシー
かながわメディアリテラシー研究所|
マネジメント
行政経営フォーラム|戸崎将宏の行政経営百夜百冊|小泉公乃の「図書館経営」を考えるブログ|
図書館関係の学・協会,研究会
日本図書館協会 著作権委員会 |日本医学図書館協会|
日本図書館情報学会|NFOSTA|三田図書館・情報学会|日本図書館研究会|情報メディア学会 (情報メディア研究)|情報知識学会|
REFORM|Project
Next-L|Digital
Repository Federation(略称DRF=ダーフ)|
東京大学大学院教育学研究科図書館情報学研究室/根本研究室 公共図書館電子化プロジェクト /
京都大学教育学部図書館情報学研究室
NPO法人 知的生産の技術研究会|資料保存協議会|紙資料修復工房|
図書館サポートフォーラム(知らないうちに図書館サポートフォーラム賞にノミネートされていました)|
図書館の学校(TRCによるNPO)|
地方分権研究会|
内閣府 経済財政諮問会議 >
項目で見る構造改革トピックス > 大学改革、ABC、NPM
大学図書館
大学図書館支援機構
国立大学図書館協議会| 日本私立短期大学協会図書館情報研究委員会|
私立大学図書館協会//西地区部会//
//東地区部会 研究部//パブリック・サービス研究分科会|レファレンス研究分科会|資料組織研究分科会|逐次刊行物研究分科会|
図書館運営戦略研究分科会 理工学研究分科会 相互協力研究分科会 企画広報研究分科会 パスファインダーバンク 図書館運営戦略研究分科会|
私立大学図書館コンソーシアム PULC (Private
University Libraries Consortium) [パルク]
★大学図書館近畿イニシアティブ|能力開発専門委員会
など
九州地区大学図書館協議会|
大学図書館問題研究会|福岡支部|神奈川支部|大阪支部 (旧:2010/10/31まで)(旧)|京都支部|
京大生のためのコミュニティサイト > 談話室 > 京大ライフ > 図書館総合スレッド
医学中央雑誌
科学技術庁科学技術政策研究所 NISTEP
Digital Libraries Network
(DLnet) NewsLetter
|
日本学会事務センター(リンク集) |
電子書籍コンソーシアム(空から本がふってくる)
公正取引委員会 |
欧州 ||
JISC (Joint Information
System Committee) Networks and Innovative Services of Higher Education.
JISC Programmes
The Electronic
Libraries Programme - eLib
National Electronic Site Licensing Initiative
(NESLI)
NISS (National Information Services
and Systems)
NISS is a JISC funded service and receives additional
support from Sun Microsystems and Sybase Inc.
BUBL BUBL Journals service 目次と抄録 |
★UKOLN: The UK Office for Library and Information Networking |
米国 ||
ALA | OCLC | RLG RLG DigiNews WLN|
ARL NewsLetter Electronic Publications|
Interactive Edition of ARL Statistics Machine-Readable
Files of ARL Statistics Data
ARLの統計・評価プログラム 統計 FTP Trends in ARL Libraries
1989-99|
Expenditure Trends in ARL
Libraries, 1986-97 | Download ARL
Data
local Academic library data,
1-2-3 format; 81K Non-academic data,
1-2-3 format; 9K凡例
SPARC: The Scholarly Publishing and
Academic Resources Coalition
ICOLC:コンソーシアム連合 | Donald W. King
The National Federation of
Abstracting and Information Services Linkage Workshop
公共図書館
全国公共図書館協議会|全国学校図書館協議会|
神奈川県図書館協会|神奈川県資料室研究会|
図書館問題研究会|神奈川支部|東京支部|愛知支部|福岡支部|
図書館友の会全国連絡会:図友連|図書館計画施設研究所|
三重県図書館情報ネットワーク 「三重県図書館情報ネットワーク総合目録データベース」の検索|
神奈川の図書館を考えるつどい|岡崎図書館を考える会:図書館と市民との協働(★内容が豊富)
練馬区光が丘図書館利用者の会|中野の図書館を守る連絡会|図書館をよくする会 in 北区|
小平図書館友の会 会報19号(2007/11/15) PFIを導入した桑名の図書館とは
氏家和正
静岡市の図書館をよくする会|静岡図書館友の会 >リンク集(各地の図書館友の会) >図書館基礎資料集|
課題解決支援サービスのための <公共図書館員のタマシイ塾>|
つづき図書館ファン倶楽部|
blog
よりよい練馬区の図書館をつくる会:カウンター業務の民間委託の是非を問う|東京の図書館をもっとよくする会[図書館と災害…図書館における災害対策関係資料(稿)]|
三多摩図書館研究所、多摩むすび、多摩地区公立小・中学校図書館職員の会
、
小平図書館友の会、日野の図書館を考える会、中野の図書館を守る連絡会、
学校図書館
学図研東京支部|Yahoo! > 各種資料と情報源 > 図書館 > 学校図書館|日本図書館協会学校図書館部会 リンク|
大阪府学校図書館協議会|奈良県学校図書館協議会|千葉県高等学校学校図書館協議会 ★コンピュータ研修会資料|
学校図書館支援を目的とした団体SLiiiC(スリック;
School Library Communication, Collaboration, and Combination)
専門図書館
専門図書館協議会|ビジネス支援図書館推進協議会 2002/09/23「動きはじめたビジネス支援図書館」配布資料、動画配信|
ビジネス支援ライブラリー TOKYO
SPRing(東京商工会議所)|
NPO法人 知的資源イニシアティブ(IRI) |行政経営フォーラム(Public Management Forum) 上山信一さんなど|
情報・ビジネス
社団法人私立大学情報教育協会(私情協) サイバーキャンパスコンソーシアム(CCC : Cyber Campus
Consortium) → 電子著作物等の共同購入|
クオレ・コーポレーション|日本キャリア・コンサルタント協会(JCCA)|Eビジネス研究所|
PFI
PFIインフォメーション PFI事例DB
日本PFI協会ゲスト用 日刊建設工業新聞社 日刊建設通信新聞社
まちつくり技術情報システム:まちづくりNPOのインターミディアリ >
「PFI事業」
NTTデータ経営研究所 > サービス紹介 > コンサルティング領域 > アウトソーシング、PFI
読書
Archivists in Japan 日本のアーキビスト 日本アーカイブズ学会(仮称)2004年に設立予定 日本アーカイブズ学会(2004.4-)
TP&Dフォーラム(Technical Processing & Documentation Forum)
★L-ラーニング・オンライン模擬試験:大学図書館員がスキルアップを目指すための試験ページ|
JHLA 病院図書室研究会|
LITERIS: Health Science Information Sites by Japanese Librarians|
学協会情報化連絡会議|
むすびめの会(図書館と在住外国人をむすぶ会)|
Copy &
Copyright 複写と著作権 (by 末廣恒夫)
JPIC:財団法人出版文化産業振興財団
新化する図書館の会
◆2−3−2 大学・教育・労働 ↑ |TopPage|図書館日記|Internetと雑誌|リンク集| |
ThinkQuest@JAPAN:Web教材開発コンテスト
IT授業"実践ナビ" (教育情報ナショナルセンター)|
Eスクエア・プロジェクト(100校・新100校プロジェクトの後を受けて全国の学校がインターネット利用教育を実践するための支援プロジェクト)[最終更新日:2002.6.28]
実践プロジェクト成果報告 インターネットを活用し,学校図書館を生かし,地域に開かれた授業作り 小学校5学年・社会科 草加市立新田小学校 村田隆一
新教科「情報」:新教科「情報」関連リンク集|「情報」のページ/リンク集|初めての「情報科」|
コンピュータと教育研究会 ★
高等学校普通教科『情報』の試作教科書(仮称)執筆プロジェクト
Hagane's COSMOS 教育の情報化・学校の情報化★リンク集
総合的な学習の時間:総合的な学習らんど|
授業づくりネットワーク→総合的学習館
「総合的な学習の時間」をどう読むか 全32回 『グローバル・エデュネット』(株)アルク 全記事タイトル一覧:
朝の読書運動:「朝の読書」総合情報室|「朝の読書推進協議会」の公認ホームページ|
英国の読書支援サイト whichbook.net
広島大学高等教育研究開発センター
高等教育統計データ集
文献情報総合検索
高等教育研究叢書
大学評価・学位授与機構/NIAD 分野別評価報告書 (関連:財団法人日本医療機能評価機構:病院生き残り競争が激化)
(財)大学基準協会|
日本技術者教育認定機構|
日本私立大学協会 私学高等教育研究所
私学高等教育研究叢書 『世界大学ランキングの比較』 『私学高等教育データブック』
アルカディア学報
私学高等教育研究所シリーズ
教育学術新聞
社団法人日本私立大学連盟 刊行物|
国立教育政策研究所 教育情報データベースの検索|
日本私学振興財団|社団法人私立大学情報教育協会 機関誌「大学教育と情報」|財団法人私立大学通信教育協会|
FMICS 高等教育問題研究会|大学行政管理学会|
大学コンソーシアム京都(1997年までは京都・大学センター)|大学コンソーシアムやまぐち,コンソーシアム関連リンク|
日本私大教連|(学生一人当たり公財政支出教育費(高等教育・2000年))|
放送大学|岐阜大学教育学部附属カリキュラム開発研究センター マルチメディア教材
WIDE大学(日経インターネットアワード2002受賞):WIDEメンバーによるオンライン授業実験内容報告
村井純 オープンキャンパス向け講義 "
インターネット:SFC(俺たち)が世界を創る" などコンテンツ多数
★インターネットと教育:強力なリンク集 例:★教材・報告 学校検索と連携
KIU Kashiwa Internet Union KIUインターネット教育研究会
日本の大学・短大リスト 関連リンク|GAKKOU NET 高校・専門学校・短大・大学へのリンク|
「私立大学財政の構造とその有効的管理」 関連レポート |
◆2−4 電子図書館・電子出版 ↑ |TopPage|図書館日記|Internetと雑誌|リンク集| |
A Web
Hub for Developing Administrative Metadata for Electronic Resource
Management
JPC Japan Publishing Consortium|
(株)情報通信総合研究所 1998年6月29日シンポジウム「デジタルアーカイブはどこへ?」 |
京都大学電子図書館 貴重書の全文画像データの閲覧可能 |
デジタルアーカイブ・ジャパン - 著作権フリーのデジタル画像をオンラインで販売
|
デジタルメディア協会ネットワークコンテンツ白書99年版 [INTERNET Watch:19990806_1]
infoket 電子出版モール |
電子ブックコミッティー ソニーの「電子ブック」 | EPWINGコンソーシアム | 大日本印刷 PDF World |
JEPAX:JEPA 出版データフォーマット標準化研究委員会 [pp-net 172]
Digital Library
Federation PACS-L@LISTSERV.UH.EDU Date: Fri, 30 Jul 1999 15:31:48 -0600